

旭川のおすすめのお土産を本ページではご紹介!
「ビタミンカステーラ」」や「よもぎ大福」、「まるきた焼き」等の
美味しいお土産を中心に 『厳選おすすめTop30』を大公開します!
- ビタミンカステーラ:北海道のソウルフードの1つ!
- 新子焼き:簡単に調理して食べられる
- ジャパチーズ旭川のチーズ:色々なチーズを購入できる
- よもぎ大福:老舗和菓子店の人気の商品!
- 大雪地ビール:種類が色々!
- 旭豆:昔ながらの優しい味!
- 高砂酒造の日本酒:色々な日本酒を楽しめる
- まるきた焼き:昔から変わらない製法で作られている中華まんじゅう!
- 雲丹醤油:雲丹の風味が広がる醤油!
- き花:昔から人気が高いお菓子!
- グリーンチーズ:熟成させられるグリーンチーズ!
- 北かりのかりんとう:食感が良く種類もさまざま
- 奇跡のプリン:濃厚な味わいのプリン!
- 氷点下41度:日本最低気温の-41℃から名づけられた
- 蔵生:生サブレ!
- 雪待人:甘さと食感が絶妙なお菓子!
- お昼ねプリン:コクがある濃厚なプリン!
- 旭山動物園限定グッズ:グッズの種類が多い
- ほがじゃ:人気が高くなっているお煎餅!
- ジュンドック:B級グルメの1つ!
- ぽぬぐるシマエナガ:シマナガエをモチーフにしている
- 蔵〇:生ミルクお饅頭!
- 3時のパン:食感もちもちでパンのようなお饅頭!
- しょうゆバターかりんとう:北かり 旭川本店限定!
- あず・かぼ・まいもチャン:3種類の味がある
- どうぶつクッキー:動物の形をしていて可愛い
- 江丹別の青いチーズケーキ:ブルーチーズの風味を楽しめる
- 北鎮カレー:旭川駐屯地のカレーを味わえる
- 江丹別そば:江丹別産そば粉のそば!
- ぎんねこ監修焼鳥弁当:ぎんねこ監修の焼鳥弁当!
第1位 ビタミンカステーラ
(引用)
昔ながらの優しい味わいをしており、お子様から大人までたくさんの人に愛され続けています。
パサフワの食感も最高で、一度食べると自然とまた味わいたくなります。


(引用)
お土産屋やスーパーマーケット、コンビニなどさまざまなお店で販売されている所もポイントです。
比較的すぐに見つけやすく、手に入れやすいです。
日持ちもするためお土産としてもおすすめで、家族や友達にも気軽にあげられます。
【お土産情報】
〇価格:ビタミンカステーラ(1本)1480円
〇日持ち:3カ月




























































































































住所 | 北海道旭川市4条通13丁目左1 |
営業時間 | 9時~16時30分 |
定休日 | 土日祝日 |
料金 | 約100円 |
アクセス | 石北本線旭川駅より車で約5分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0166-23-4950 |
URL | https://www.asahikawa-bussan.net/goods_takahashi.php |
第2位 新子焼き
(引用)
新子焼きは、旭川のご当地グルメの1つで、老舗のお店の焼鳥専門 ぎんねこで食べる事ができます。
伊達産無冷凍若鳥の半身をそのままの状態で豪快に焼き上げて提供してくれて、とても食べ応えがあります。
中にまで充分に火が通っているため肉のジューシーさも凄いです。
(引用)
冷凍の状態での販売も行っていて、お土産として購入して持って帰る事もできます。
調理方法は電子レンジで温めるだけで良いため誰でも簡単に行えて、すぐに食べられます。
出来上がった新子焼きの上にアルミホイルをかぶせてオーブンで焼く5分焼くと、適度に水分が飛んで一層美味しくなると言う裏技のような物もあり、是非行ってみて下さい。
【お土産情報】
〇価格:新子焼き(1個入り)1850円
〇日持ち:製造から冷凍で6ヶ月




























































































































住所 | 北海道旭川市5条通7丁目右6 |
営業時間 | 13時~22時 |
定休日 | 月曜日 |
料金 | 1個入り1850円 3個入り5550円 |
アクセス | 石北本線旭川駅より徒歩約13分 |
駐車場 | 周辺に駐車場有 |
駐車料金 | 駐車場による |
電話 | 0166-22-4604 |
URL | http://www.ginneko.co.jp/ |
第3位 ジャパチーズ旭川のチーズ
(引用)
北海道でチーズを購入したい際には、ジャパチーズ旭川のチーズがおすすめです。
ジャパチーズ旭川は夫婦が経営しているお店で、choijukuやstringsなど色々な種類のチーズを販売しています。
どのチーズも手作りで愛情・真心こめて作られていて、美味しさをより感じられます。
(引用)
特にcheddarはクセがないため誰でも比較的食べやすく、おすすめです。
じっくり炙って食べると言うおすすめの食べ方もあり、是非行ってみて下さい。
bakeは食べる前に焼く事がおすすめです。
熱々の上にのびも凄く、より楽しみながら食べられます。
【お土産情報】
〇価格:cheddar(1パック100g)957円




























































































































住所 | 北海道旭川市7条通7丁目33-69 |
営業時間 | 11時~18時 |
定休日 | 月曜日 |
料金 | それぞれの商品により異なる |
アクセス | 石北本線旭川駅より徒歩約16分 |
駐車場 | 周辺に駐車場有 |
駐車料金 | 駐車場による |
電話 | 0166-56-7849 |
URL | https://japacheese.com/ |
第4位 よもぎ大福
(引用)
よもぎ大福は、1959年創業の老舗和菓子店で販売されている商品です。
旭川産の天然よもぎを100%使って作っている所が大きな特徴です。
餅の塩加減とあんこのバランスも絶妙で、一口食べただけでも美味しさがすぐに口の中に伝わり、たくさんの人を虜にしています。
(引用)
保存料などは一切使っていないため食べる際の安心感も高いです。
料金は1個150円と非常にリーズナブルで、気軽にたくさん購入しやすくなっています。
販売に関しては特定の日限定でもあるため、店頭に足を運ぶ前にしっかりと確認しておきましょう。
【お土産情報】
〇価格:よもぎ大福(1個)150円




























































































































こちらの動画もご参考ください!
住所 | 北海道旭川市8条通7丁目 |
営業時間 | 9時~16時 |
定休日 | 土日祝日 |
料金 | 150円 |
アクセス | 石北本線旭川駅より徒歩約16分 |
駐車場 | 周辺に駐車場有 |
駐車料金 | 駐車場による |
電話 | 0166-22-2094 |
URL | https://nichirin-asahikawa.jimdofree.com/ |
第5位 大雪地ビール
(引用)
大雪地ビール館はレストランですが、ビール工場が隣接していて、そこで大雪地ビールと言うクラフトビールを購入できます。
種類はケラ・ピルカや富良野大麦、萌芽などさまざまあり、色々な味を楽しむ事が可能です。
特にケラ・ピルカは豊かな香りと深い味わいを一緒に味わえて、人気も高いです。
ケラ・ピルカの言葉はアイヌ語で「美味しい」と言う意味でもあり、面白いです。
(引用)
中には大雪地ビール 飲み比べセットや地ビール・ラーメン詰合せなどのセット商品もあります。
大雪地ビール 飲み比べセットは5種類の大雪地ビールがセットになっており、気軽に飲み比べしやすく、おすすめです。
地ビール・ラーメン詰合せは大雪地ビールと旭川ラーメンが一緒に入っており、ラーメンとの組み合わせも堪能できます。
【お土産情報】
〇価格:大雪地ビール(ケラ・ピルカ 3本セット)3300円
〇日持ち:冷蔵90日




























































































































住所 | 北海道旭川市宮下通11丁目1604-1 |
営業時間 | ランチタイム:11時30分~14時 ティータイム:14時~17時 ディナータイム:17時~22時 |
定休日 | 12月31日~1月1日 |
料金 | それぞれの種類により異なる |
アクセス | 石北本線旭川駅より徒歩約5分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 食事をした人は無料 |
電話 | 0166-25-0400 |
URL | https://ji-beer.com/ |
第6位 旭豆
(引用)
旭豆は、共成製菓株式会社から販売されている人気の商品です。
北海道産の大豆と甜菜糖、小麦粉で作られており、味は昔ながらの優しい味をしていて美味しいです。
1つ1つのサイズも非常に小さく、お子様でも気軽に食べやすくなっています。
(引用)
旭豆が入っている箱には、旭豆の丸い形を使って表した北海道とアイヌの女性が描かれている所もポイントです。
可愛らしいデザインでもあるため、是非食べる前に見てみて下さい。
3号や6号、9号、30号などサイズもさまざま用意されていて、渡す相手により合っている物を選べるようにもなっています。
【お土産情報】
〇価格:旭豆(3号(50g×2袋入り))324円
〇日持ち:製造日より180日




























































































































住所 | 北海道旭川市宮下通16丁目右1 |
> | |
営業時間 | 9時~17時 |
定休日 | 土日祝日 |
料金 | 箱入り 3号(50g×2袋入り)324円 6号(50g×4袋入り648円 9号(50g×6袋入り972円 30号(50g×20袋入り3240円 |
アクセス | 石北本線旭川駅より徒歩約13分 |
駐車場 | 周辺に駐車場有 |
駐車料金 | 駐車場による |
電話 | 0166-23-7181 |
URL | http://www14.plala.or.jp/kyosei/ |
第7位 高砂酒造の日本酒
(引用)
高砂酒造は、120年以上の歴史を持つ老舗の酒蔵で、国士無双や黒松高砂など色々なオリジナルの日本酒を造っています。
国士無双は芳醇な香りと旨味がある上にまろやかな口当たりも楽しめるようになっている美味しい一品です。
後味のキレの良さも凄く、後味にも注目です。
黒松高砂はすっきりとした辛口のお酒で、隠れた人気があります。
(引用)
高砂酒造の商品には日本酒生チョコ 「枡入」と言う日本酒と生チョコを組み合わせた物もあります。
生チョコに高砂の風味を煉りこんで作っており、日本酒と生チョコの味を一緒に楽しむ事ができます。
滑らかな口当たりをしている所も良く、食べやすいです。
【お土産情報】
〇価格:国士無双(1本、720ml)3300円
〇日持ち:製造日より1年




























































































































住所 | 北海道旭川市宮下通17丁目右1号 |
営業時間 | 9時~17時30分 |
定休日 | 年末年始 |
料金 | それぞれの商品により異なる |
アクセス | 石北本線旭川駅より徒歩約15分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0166-23-2251 |
URL | https://takasagoshuzo.com/ |
第8位 まるきた焼き
(引用)
まるきた焼きは、菓子処 まるきたで販売されている中華まんじゅうで、創業当時から今までずっと変わらない製法で作っています。
中にはたくさんのこしあんが入っていて美味しく、一度食べると癖になります。
大きめのサイズをしている所もポイントで、食べ応えもありおすすめです。
(引用)
菓子処 まるきたにはまご焼きと言う中華まんじゅうもあります。
まるきた焼きのミニサイズバージョンで、お子様や祖父母などに渡す時におすすめです。
味はまるきた焼きと変わらず、しっかりと美味しいです。
【お土産情報】
〇価格:まるきた焼き(5個入り/7個入り) 2020円(税150円)~2740円(税203円)
〇日持ち:約3週間




























































































































住所 | 北海道旭川市旭町1条4丁目841-12 ヴィヴィ旭町 1F |
営業時間 | 9時30分~18時 |
定休日 | 日曜日 |
料金 | 5個入り/7個入り 2020円(税150円)~2740円(税203円) |
アクセス | 石北本線旭川駅より車で約9分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0166-51-0780 |
URL | https://kashi-marukita.com/ |
第9位 雲丹醤油
(引用)
雲丹醤油は、北海道産の練り雲丹と日本醬油工業の丸大豆醬油を組み合わせた商品です。
かけると雲丹の風味が広がり、雲丹をより堪能しながら料理を食べられるようになっています。
調味料選手権2019では総合1位を取った実力もあり、その味は多くの人に認められています。
(引用)
たまごかけご飯やパスタ、イカの刺身、冷奴などたくさんの料理と組み合わせられる所もポイントです。
料理の幅をいっぱい広げられるようになっていて、おすすめです。
公式サイトには色々なレシピも載っていて、是非参考にしてみて下さい。
【お土産情報】
〇価格:雲丹醤油(1本) 1728円
〇日持ち:製造から1年




























































































































住所 | 北海道旭川市曙1条1丁目2-302 |
営業時間 | 10時~17時30分 |
定休日 | 年始年末 |
料金 | 1728円 |
アクセス | 石北本線旭川駅より車で約5分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0800-800-7772 |
URL | https://kikko-nihon.com/index.html |
第10位 き花
(引用)
き花は、1929年創業の老舗お菓子メーカーの壺屋から出されているお菓子です。
ホワイトチョコをアーモンドガレットでサンドしていて、甘くて美味しいです。
ホワイトチョコとアーモンドガレットのそれぞれの食感も丁度よく組み合わさっていて、食感も充分に楽しめます。
(引用)
中にはき花キャラメルワルツやき花 プティモ ホワイト、き花プティモ いちごなどもあります。
き花キャラメルワルツはホワイトチョコに香ばしく焦がしたキャラメルを煉りこんでいて、キャラメルの良さをたくさん感じながら食べられます。
き花 プティモ ホワイトはガレットの中によいクーベルチュールホワイトチョコレートをサンドしており、口どけの良さが特徴で、こちらも絶品です。
き花プティモ いちごは酸味の強い乾燥いちごを煉りこんだチョコレートを入れていて、酸味を堪能できるようになっています。
【お土産情報】
〇価格:き花(6枚入り) 1150円
〇日持ち:製造から1年




























































































































住所 | 北海道旭川市南6条通19丁目218−2−103 |
営業時間 | 9時30分~19時 |
定休日 | 不定休 |
料金 | 1150円~ |
アクセス | 石北本線旭川駅より車で約4分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0166-39-1600 |
URL | https://www.tsuboya.net/ |
第11位 グリーンチーズ
(引用)
グリーンチーズは熟成する前の若いチーズで、新鮮なミルクの風味がとても良いです。
旭川あらかわ牧場のグリーンチーズは表面をワックスでコーティングしていて、カビや雑菌などからチーズを守ってくれます。
家の冷蔵庫で好みの熟成段階まで熟成させる事もでき、より美味しく食べられます。




























































































































住所 | 北海道旭川市江丹別町拓北582-4 |
営業時間 | 10時~16時 |
定休日 | 不定休 |
料金 | 販売先で異なる |
アクセス | 石北本線旭川駅より車で約40分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0166-73-2107 |
URL | https://asahikawa-arakawa-bokujou.com |
第12位 北かりのかりんとう
(引用)
北かりは、1931年に創業した老舗のかりんとう屋で、北海道の素材を使ってかりんとうを作って販売しています。
味はもちろんの事、食感も非常に良く、楽しみながら食べる事ができます。
黒糖や蜂蜜、やさいのかりんとうなどさまざまな種類のかりんとうが出ている所もポイントです。
色々な味を味わえるようにもなっていて、おすすめです。




























































































































住所 | 北海道旭川市永山3条4丁目1-5 |
営業時間 | 10時~19時 |
定休日 | 年末年始 |
料金 | それぞれの種類により異なる |
アクセス | 宗谷本線新旭川駅より車で約7分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0166-48-2144 |
URL | https://www.kitakari.co.jp/ |
第13位 奇跡のプリン
(引用)
奇跡のプリンは、スノークリスタルというメーカーから販売されているプリンです。
低温殺菌牛乳と北海道産卵・甜菜糖・生クリーム、チーズの製造過程でできる乳清を使って作っていて、濃厚な味わいをしている上に香りも楽しむ事ができ、とても人気が高いです。
中には常温タイプの物もあり、お土産には特におすすめです。




























































































































住所 | 北海道旭川市流通団地2条1-10-27 |
営業時間 | 9時~17時 |
定休日 | 不定休 |
料金 | 奇跡のプリン 常温タイプ8個セット 2376円 奇跡のプリン6本セット(冷蔵) 2462円 奇跡のプリン(カスタード)12本セット(冷蔵) 3240円 |
アクセス | 宗谷本線新旭川駅より車で約6分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0166-73-6622 |
URL | http://snowcrystal.net/ |
第14位 氷点下41度
(引用)
氷点下41度は、高橋製菓の人気のお菓子で、日本最低気温の-41℃から名前が付けられました。
北の大地をスライスアーモンド、白雪と氷をホワイトチョコレート、ダイヤモンドダストをふやきで表現していて、特徴的な見た目をしています。
味に関してはアーモンドとホワイトチョコレートが上手く組み合わさっているため非常に良く、お子様から大人まで美味しく食べられます。




























































































































住所 | 北海道旭川市4条通13丁目左1 |
営業時間 | 9時~16時30分 |
定休日 | 土日祝日 |
料金 | 7個入り712円 |
アクセス | 石北本線旭川駅より車で約5分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0154-22-0191 |
URL | https://www.city.kushiro.lg.jp/sangyou/suisan/kushiro_suisan/page00033.html |
第15位 蔵生
(引用)
蔵生は、1949年創業の菓子工房 The Sun 蔵人から販売されている生サブレです。
しっとりとした味わいと滑らかな食感が良く、一度食べるとはまります。
味はアーモンドの他に季節限定で他の味も出てきて、色々な味を楽しむ事もでき、おすすめです。




























































































































住所 | 北海道旭川市神楽岡8条1丁目1 |
営業時間 | 9時~18時 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | それぞれの種類により異なる |
アクセス | 富良野線神楽岡駅より徒歩約10分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0120-303-961 |
URL | https://sun-kuroudo.com/ |
第16位 雪待人
(引用)
雪待人は、チョコレートとホワイトチョコレートをサクサクのクッキーで包み込んだお菓子です。
チョコレートとホワイトチョコレートの甘さとクッキーの食感が絶妙で、美味しいです。
1つ1つ小分けで梱包されている所も良く、食べやすくおすすめです。




























































































































住所 | 北海道旭川市永山3条4丁目1-5 |
営業時間 | 10時~19時 |
定休日 | 年末年始 |
料金 | 8枚入り648円 16枚入り1188円 32枚入り2376円 |
アクセス | 宗谷本線新旭川駅より車で約7分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0166-48-2144 |
URL | https://www.kitakari.co.jp/ |
第17位 お昼ねプリン
(引用)
お昼ねプリンは、エチュード洋菓子店で販売されているプリンです。
北海道の厳選した素材を使って作っていて、コクがある濃厚な味わいを楽しめる一品に出来上がっています。
プリンが入った瓶にはヒヨコが描かれている所もポイントで、とても可愛いです。




























































































































住所 | 北海道旭川市旭町1条9丁目689−23 |
営業時間 | 10時~19時 |
定休日 | 水曜日 |
料金 | 4個入り1477円 6個入り2216円 8個入り2955円 12個入り4432円 |
アクセス | 石北本線旭川駅より車で約11分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0166-54-7899 |
URL | https://www.etude-net.co.jp/ |
第18位 旭山動物園限定グッズ
(引用)
旭川動物園は旭川の人気の観光スポットの1つです。
園内にあるショップでは、動物のぬいぐるみやお菓子、タオルなどここでしか手に入らないグッズをたくさん販売しています。
良い思い出の品になるだけではなく、特に可愛いデザインのグッズが多いためお土産にもとてもおすすめです。




























































































































住所 | 北海道旭川市東旭川町倉沼 |
営業時間 | 夏季開園 2022年4月29日~2022年10月15日は9時30分~17時15分 2022年10月16日~2022年11月3日は9時30分~16時30分 夜の動物園 2022年8月10日~2022年8月16日は9時30分~21時 冬季開園 2022年11月11日~2023年4月9日は10時30分~15時30分 |
定休日 | 2022年4月8日~4月28日、11月4日~11月10日、12月30日~2023年1月1日 |
料金 | それぞれの商品により異なる |
アクセス | JR旭川駅より車で約22分 石北本線桜岡駅より車で約7分 |
駐車場 | 駐車場複数有 |
駐車料金 | 駐車場による |
電話 | 0166-36-1104 |
URL | https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/ |
第19位 ほがじゃ
(引用)
ほがじゃは、北海道産のジャガイモをベースにして北海道の畑と海で育った食材をたっぷりと練りこんだお煎餅です。
畑と海の食材が良い風味を出していて美味しく、徐々に人気も高くなっています。
種類に関しては種類はほたてやえび、こんぶ、ザンギョなどがあります。
旭川空港内で販売している場所があるため、購入もしやすいです。




























































































































住所 | 北海道上川郡東神楽町東2線16-98 |
営業時間 | 7時55分~20時 (※ 時間は就航便に準ずる) |
定休日 | 年中無休 |
料金 | それぞれの種類により異なる |
アクセス | 石北本線旭川駅より車で約26分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 有料 |
電話 | 0166-83-3659 |
URL | https://www.aapb.co.jp/portfolio/blue-sky/ |
第20位 ジュンドック
(引用)
ジュンドックは、ご飯で具材を包んだ和風ホットドッグのような食べ物で、旭川の名物のB級グルメの1つでもあります。
具材の種類はチキンカツとソーセージ(粗挽き)、えびフライ、えびフライ大葉巻きなどがあり、どれもご飯との相性抜群です。
冷蔵は約5日間、冷凍は約1か月持つためお土産としても良く、是非購入してみて下さい。




























































































































住所 | 北海道旭川市東光11条2丁目4-22 |
営業時間 | 10時~18時 |
定休日 | 水曜日 |
料金 | 約400円 |
アクセス | 石北本線旭川駅より車で約10分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0166-33-0202 |
URL | http://jundog.com/ |
第21位 ぽぬぐるシマエナガ
(引用)
ぽぬぐるシマエナガは、北海道に生息していて「雪の妖精」として親しまれているシマナガエをモチーフにしたお饅頭です。
食べるのがもったいないと思えるほどに可愛らしい見た目をしていて、人気です。
バター餡のお饅頭をホワイトチョコレートでコーティングしている所も特徴で、味も優しく、老若男女誰でも気軽に食べられるようになっています。




























































































































住所 | 北海道旭川市旭町2条3丁目11-103 |
営業時間 | 9時~18時 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 8個入り箱:1200円 ばら1個:130円 |
アクセス | JR旭川駅より車で約8分 |
駐車場 | 有 2台 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0120-511-932 |
URL | https://www.daifukudo.co.jp/ |
第22位 蔵〇
(引用)
蔵〇は、The Sun 蔵人の人気商品の1つの生ミルクお饅頭です。
薄皮の中にミルク風味の餡がぎっちりと詰まっていて、一口サイズですが、しっかりと甘い上に食べ応えも充分にあります。
個数の種類に関しては4個入りと6個入りに加えて10個入りもあり、あげる人が多い時も安心です。
和モダンなパッケージもしていて、家族や友達などだけではなく会社の人にも気軽に渡しやすいです。




























































































































住所 | 北海道旭川市神楽岡8条1丁目1 |
営業時間 | 9時~18時 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 4個入:561円 6個入り:842円 10個入り:1360円 |
アクセス | 富良野線神楽岡駅より徒歩約10分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0120-303-961 |
URL | https://sun-kuroudo.com/ |
第23位 3時のパン
(引用)
3時のパンは、壺屋 き花の杜限定で販売しているパンのようなお饅頭です。
もちもちとした食感が魅力で、一度食べるとその食感にはまる人も多いです。
中には柔らか・滑らかなこし餡が入っていて、甘さも充分に感じられます。
パッケージはシンプルですが、目を引く良いデザインをしていて、つい手に取ってしまいます。




























































































































住所 | 北海道旭川市南6条通19丁目218-2-103 |
営業時間 | 9時30分~17時 |
定休日 | 不定休 |
料金 | 790円 |
アクセス | JR旭川駅より車で約4分 |
駐車場 | 有 100台 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0166-39-1600 |
URL | https://tsuboya.net/pages/shop-kibana |
第24位 しょうゆバターかりんとう
(引用)
しょうゆバターかりんとうは、北かり 旭川本店限定のかりんとうです。
醤油とバターが絶妙に組み合わさっていて、よりコクのある深い味わいを楽しみながら食べられます。
サイズ感・細さも丁度よいです。
お酒にも合っていて、おつまみとしても人気が高いです。




























































































































住所 | 北海道旭川市永山3条4丁目1-5 |
営業時間 | 10時~19時 |
定休日 | 年末年始 |
料金 | 259円 |
アクセス | JR新旭川駅より車で約7分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0166-48-2144 |
URL | https://www.kitakari.co.jp/ |
第25位 あず・かぼ・まいもチャン
(引用)
あず・かぼ・まいもチャンは、The Sun 蔵人の商品の1つです。
あず・かぼチャンは昭和52年からずっとあるロングセラーのお菓子で、昔からたくさんの人に愛され続けています。
バターカステラ生地の中にあずきとかぼちゃをそれぞれ練り込んだ餡を入れていて、甘さも充分にあります。
45年ぶりにまいもチャンと言う新しい味も出ていて、さつまいも餡とバターカステラ生地の相性もばっちりで、こちらも美味しいです。




























































































































住所 | 北海道旭川市神楽岡8条1丁目1 |
営業時間 | 9時~18時 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 3個入り:525円 6個入り:1115円 9個入り:1585円 |
アクセス | 富良野線神楽岡駅より徒歩約10分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0120-303-961 |
URL | https://sun-kuroudo.com/ |
第26位 どうぶつクッキー
(引用)
どうぶつクッキーは、カトル・カールのオリジナルの動物の顔の形をしているクッキーです。
犬や猫、ペンギン、クマなどたくさんの種類があり、どれもとても可愛らしい見た目をしていて人気です。
1つ170円(あさっぴー・ゆっきりんは190円)と価格も安めで、気軽にいくつも購入しやすいです。




























































































































住所 | 北海道旭川市豊岡5条4丁目3-2 |
営業時間 | 10時~21時 |
定休日 | 第1・3・5月曜日 |
料金 | あさっぴー・ゆっきりん:190円 その他動物:170円 |
アクセス | JR旭川駅より車で約11分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0166-34-4408 |
URL | http://katoru.net/ |
第27位 江丹別の青いチーズケーキ
(引用)
江丹別の青いチーズケーキは、江丹別の青いチーズを使って作ったレアチーズケーキです。
ブルーチーズの風味が良い具合に出ていて美味しく、ブルーチーズが苦手な人にもおすすめできる1品となっています。
ロングサイズのため、数回に分けて楽しむ事もできます。




























































































































住所 | 北海道旭川市江丹別町中央121番1号 |
営業時間 | 11時~15時 |
定休日 | 月曜日、火曜日(祝日の場合は営業で、翌日休み) 冬季(1月・2月)は水曜日も休み |
料金 | 2500円 |
アクセス | JR旭川駅より車で約35分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0166-76-4747 |
URL | https://tabelog.com/hokkaido/A0104/A010401/1062502/ |
第28位 北鎮カレー
(引用)
北鎮カレーは、陸上自衛隊の旭川駐屯地が監修したカレーです。
旭川駐屯地で食べられているカレーの味がしっかりと再現されていて、他のレトルトカレーに負けない美味しさをしていて人気も高いです。
カレー内に入っている肉も大きめで、食べ応えも充分です。
賞味期限も3か月以上と長いため、お土産としても安心して渡しやすいです。




























































