

北海道のキャンプ場でおすすめしたい、キャンプ満喫スポットを本ページではご紹介!
「仲洞爺キャンプ場」や「定山渓自然の村」、「まあぶオートキャンプ場」等の人気のキャンプ場に加え、
体験を楽しめるキャンプ場も含めて、
『厳選おすすめTop30』を大公開します!
- 仲洞爺キャンプ場:湖畔のキャンプ場!
- 支笏湖・モラップキャンプ場:綺麗な自然を見ながらキャンプをできる!
- 定山渓自然の村:色々な体験に参加可能
- ニセコサヒナキャンプ場:サイト・施設が色々
- 美笛キャンプ場:カヌーができる
- きじひき高原キャンプ場:綺麗な景色を見られる
- かなやま湖畔キャンプ場:フリーサイトがとても広い!
- まあぶオートキャンプ場:施設が充実!
- 朱鞠内湖畔キャンプ場:アクティビティも色々できる
- 尾岱沼ふれあいキャンプ場:バンガローが大きく大人数にも対応!
- ナウマン公園キャンプ場:無料でキャンプをできる
- 丸瀬布いこいの森オートキャンプ場:自然がとても豊か!
- ピリカキャンプ場:グランピングを楽しめる
- オートリゾート滝野:施設が色々あり設備も整っている
- 水辺の里財田キャンプ場:洞爺湖畔のキャンプ場!
- カムイの杜公園キャンプ場:料金が安いキャンプ場!
- ながぬまマオイオートランド:都市近郊型キャンプ場!
- 星に手のとどく丘キャンプ場:星空がとても綺麗
- 歌才オートキャンプ場ル・ピック:広い上に設備も整っている
- レイクサイドパーク・のとろ:キャンプ場がありサイト・施設もさまざま
- いわないリゾートパークオートキャンプ場マリンビュー:絶景を楽しめる
- 蘭越町ふるさとの丘リンリン公園キャンプ場:たくさんの森に囲まれていて気持ちよい
- 羊蹄山自然公園真狩キャンプ場:3つのエリアがある
- ときわキャンプ場:手ぶらキャンプをできる
- コムケ国際キャンプ場:コムケ湖畔のキャンプ場!
- オートリゾート八雲:五右衛門風呂やとんぼの池(ビオトープ)もある
- 東大沼キャンプ場:大沼湖畔のキャンプ場!
- 増毛リバーサイドパークオートキャンプ場:増毛リバーサイドパークでキャンプをできる
- 小平町望洋台キャンプ場:日本海が綺麗
- クッチャロ湖畔キャンプ場:静かな環境でキャンプをできる
第1位 仲洞爺キャンプ場
(引用)
豊かな自然も広がっていて、自然を近くで感じながらも過ごせます。
場内には温泉施設がある所もポイントで、キャンプ中に温泉に入浴可能です。
とても気持ち良く、キャンプの疲れを充分に癒せます。




























































































































住所 | 北海道有珠郡壮瞥町仲洞爺30-11 |
営業時間 | 4月中旬~10月中旬 宿泊:チェックイン11時~ チェックアウト14時まで 日帰り:11時~17時 |
定休日 | 10月下旬~4月上旬 |
料金 | 1泊700円(大人) 400円(小・中学生) 日帰り500円(大人) 200円(小・中学生) キャンピングカー:1台1000円 第2サイト(オートサイト):1台500円(バイク含) |
アクセス | 室蘭本線長和駅より車で約22分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0142-66-3131 |
URL | https://sobetsu-kanko.com/onsen/sobetsu_nakatoya_campsaite |
第2位 支笏湖・モラップキャンプ場
(引用)
支笏湖・トラップキャンプ場は、支笏湖の畔にあるキャンプ場です。
フリーサイトは解放感に溢れていて、支笏湖と 恵庭岳を見ながらキャンプが可能で、綺麗な景色を目の前にして楽しめます。
手ぶらでキャンプも行っていて、利用するとキャンプ道具や食材の準備などほとんどの事をスタッフがしてくれます。
手ぶらで来たとしても気軽に楽しめて、キャンプ初心者にもおすすめです。




























































































































住所 | 北海道千歳市 支笏湖温泉 |
営業時間 | 4月23日~10月中旬予定 宿泊:チェックイン11時~ チェックアウト10時まで 日帰り:10時~17時 |
定休日 | 10月下旬~4月中旬 |
料金 | 予約制フリーサイト 管理費:大人1000円、小学生700円、幼児500円(日帰り:大人700円、小学生500円、幼児350円) |
アクセス | 室蘭本線苫小牧駅より車で約26分 |
駐車場 | 有 約150台 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0123-25-2201 |
URL | https://www.qkamura.or.jp/shikotsu/camp/ |
第3位 定山渓自然の村
(引用)
定山渓自然の村は、市街地からは離れていますが札幌市内にあるキャンプ場です。
サイト・施設はテントサイトとテントサイト(特別)、テントハウス、コテージの4つあり、特にテントサイト(特別)にはログキャビンが設置されていて、雨が降った時にはすぐに中に入る事ができ安心です。
石窯料理体験や森の工作会、森の観察会、スノーシューなど体験も色々行っています。
家族や友達などと一緒に石窯料理を作ったり自然を満喫したりでき、良い思い出を作れます。




























































































































住所 | 北海道札幌市南区定山渓 |
営業時間 | 宿泊:チェックイン13時~ チェックアウト12時まで 日帰り:9時~17時 |
定休日 | 特になし |
料金 | コテージ 宿泊4700円、日帰り1600円 テントハウス 宿泊3900円、日帰り1300円 テントサイト 宿泊 宿泊4700円、日帰り1600円1000円、日帰り 宿泊170円、日帰り340円 テントサイト(特別) 宿泊1000円、日帰り340円 |
アクセス | JR札幌駅より車で約55分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 011-598-3100 |
URL | https://www.sj-naturevillage.jp/ |
第4位 ニセコサヒナキャンプ場
(引用)
ニセコサヒナキャンプ場は、テントサイトAやテントサイトB、カーサイト、バンガローなど色々なサイト・施設があるキャンプ場です。
特にカーサイトでは車を乗り入れる事が可能で、キャンプの準備・片づけなどをよりスムーズにしやすく便利です。
キャンプ場内にはそば茶屋 松きちというお店がある所もポイントで、そばや天ぷら、お酒などをさまざま頂く事ができます。
キャンプ飯も良いですが、こちらもおすすめです。




























































































































住所 | 北海道磯谷郡蘭越町湯里224-19 |
営業時間 | 宿泊:チェックイン13時~ チェックアウト11時まで 日帰り:17時まで |
定休日 | 特になし |
料金 | キャンプ利用料金: 大人 キャンプ1000円、デイキャンプ700円 小人(4歳~小学生) キャンプ700円、デイキャンプ400円 幼児(0歳~3歳) キャンプ1無料、デイキャンプ無料 サイト料金(1泊2日): テントサイトA 2000円 テントサイトB 1400円 カーサイト 3000円 電源使用料 900円 バンガロー コクワ棟5500円、ドングリ棟6000円 駐車場宿 1000円 サイト料金(デイキャンプ) テントサイトA 1400円 テントサイトB 1000円 |
アクセス | 函館本線昆布駅より車で約8分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0136-58-3465 |
URL | https://sahina-camp.com/ |
第5位 美笛キャンプ場
(引用)
美笛キャンプ場は、支笏湖の畔に位置しているキャンプ場で、フリーテントサイトとオートキャンプサイトがあります。
フリーテントサイトでは好きな場所に自由にテントを張りキャンプをでき、場所によっては支笏湖をずっと眺める場所で楽しむ事も可能です。
支笏湖ではカヌーをできる所もポイントで、カヌーに乗って湖内を進めます。
湖の水を近くで感じられたり今までとは違った角度で景色を見たりが可能で、貴重な経験をできます。




























































































































住所 | 北海道千歳市美笛 |
営業時間 | 5月中旬~10月中旬 宿泊:チェックイン7時~ チェックアウト11時まで 日帰り:19時まで |
定休日 | 10月下旬~5月上旬 |
料金 | 宿泊: 大人 2000円(千歳市民1000円) 小中学生 1000円(千歳市民500円) 未就学児童 400円(千歳市民200円)(4歳未満に関しては無料) 日帰り: 大人 1000円(千歳市民500円) 小中学生 400円(千歳市民200円) 未就学児童 200円(千歳市民100円)(4歳未満に関しては無料) |
アクセス | 室蘭本線苫小牧駅より車で約43分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 090-5987-1284 |
URL | https://www.shikotuko.jp/ |
第6位 きじひき高原キャンプ場
(引用)
きじひき高原キャンプ場は、木地挽山のほぼ山頂の場所にあるキャンプ場です。
昼には函館山や津軽海峡、駒ケ岳、夜には星空を見る事ができ、特に空いっぱいに広がる星空はとても綺麗で人気です。
キャンプ場内にはペットの同伴も可能で、愛犬も一緒にキャンプをできます。
花火エリアという所も作られていて、花火を楽しむ事も可能です。




























































































































住所 | 北海道北斗市村山174 |
営業時間 | 4月16日から10月31日(令和4年度) 宿泊:チェックイン13時~ チェックアウト11時まで |
定休日 | 11月~4月上旬 |
料金 | バンガローサイト 2130円 テントサイト 6人以下320円、7人以上530円 デイキャンプ 6人以下320円、7人以上530円 |
アクセス | 函館本線仁山駅より車で約16分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0138-77-8381 |
URL | https://www.city.hokuto.hokkaido.jp/docs/2425.html |
第7位 かなやま湖畔キャンプ場
(引用)
かなやま湖畔キャンプ場は、かなやま湖の畔にあるキャンプ場です。
テントを500張設営できる程の非常に広いフリーサイトでキャンプをでき、他にキャンプをしている人が少なかった際にはより広々と使えます。
キャンプ場内では焚き火をでき、食材を持ってくれば焼いて食べられます。
すぐ近くにあるかなやま湖保養センターでは大浴場に入浴が可能で、キャンプで疲れた身体を癒せます。




























































































































住所 | 北海道空知郡南富良野町東鹿越 |
営業時間 | 4月29日~10月1日(令和4年度) |
定休日 | 10月上旬~4月中旬 |
料金 | キャンプサイト 大人(中学生以上) 1泊620円、日帰り250円 子ども 1泊250円、日帰り130円 その他条例で定める使用 1日60円(1㎡) 野外ステージ 1時間2640円 バンガロ 1泊2610円 |
アクセス | 根室本線東鹿超駅より車で約5分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0167-52-3132 |
URL | http://www.minamifurano-hokkaido.jp/kousya/camp/camp.html |
第8位 まあぶオートキャンプ場
(引用)
まあぶオートキャンプ場は、フリーテントサイトとカーサイトに加えてコテージとログハウスもある施設が充実したキャンプ場です。
特にコテージは冷暖房やテレビ、バス、トイレ、寝具などがあるため設備が充分に整っていて、とても快適に過ごす事ができます。
屋根付きのバーベキューハウスがある所もポイントで、天候が悪い時でも安心してバーベキューを行えます。




























































































































住所 | 北海道深川市音江町音江459-1 |
営業時間 | 宿泊:野外サイト チェックイン13時~、チェックアウト11時まで コテージ チェックイン15時~、チェックアウト11時まで 日帰り:10時~16時 |
定休日 | 野外サイトは定休日有(コテージは通年営業) |
料金 | 入場料 中学生以上 1泊1000円 日帰り500円 小学生 1泊500円 日帰り250円 65歳以上・障害者大人等 1泊500円 日帰り250円 障害者小人等 1泊250円 日帰り125円 コテージ A・B棟 夏季18000円 冬季15000円 C・D・E棟 夏季24500円 冬季19000円 バリアフリーF棟 夏季24500円 冬季19000円 カーサイトA 1泊4000円 日帰り2000円(金・土・祝前日は+500円) カーサイトB・C・D 1泊3000円 日帰り1500円(金・土・祝前日は+500円) キャンピングカーサイト 1泊5000円 日帰り2500円(金・土・祝前日は+500円) フリーテントサイト 1泊500円 日帰り250円 ログハウス 1泊3000円 日帰り3000円(金・土・祝前日は+1000円) |
アクセス | 函館本線深川駅より車で約11分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 015-485-2111 |
URL | https://agri-studio-maabu.com/camp/ |
第9位 朱鞠内湖畔キャンプ場
(引用)
朱鞠内湖畔キャンプ場は、朱鞠内湖の畔にあるキャンプ場です。
湖のすぐ近くで行うキャンプは格別な物があり、いつもとは違った感覚で楽しめます。
カヌーに乗ったりフィッシングに挑戦したり、バードウォッチングをしたりなどアクティビティもいくつかでき、おすすめです。




























































































































住所 | 北海道雨竜郡幌加内町字朱鞠内 湖畔 |
営業時間 | 5月上旬~10月下旬(ログキャビンは通年) |
定休日 | 11月上旬~4月 |
料金 | 利用料金: 大人1泊1000円 小人1泊500円 電気使用料:1泊400円 (ログキャビン:利用料金 1泊9500円) |
アクセス | 宗谷本線士別駅より車で約36分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0165-38-2101 |
URL | https://www.shumarinai.jp/accommodation/camping/ |
第10位 尾岱沼ふれあいキャンプ場
(引用)
尾岱沼ふれあいキャンプ場は、海沿いにあるキャンプ場で、海を見ながらキャンプをできます。
バンガローにはAとBの2つありAは4人~5人用、Bは13人~15人用で、複数人・大人数でキャンプをしたい時におすすめです。
毎年春~初夏にはキャンプ場の前の浜で潮干狩りフェスティバルというイベントも開催されています。
みんなで一緒に潮干狩りできるため面白く、キャンプの思い出も作れます。




























































































































住所 | 北海道野付郡別海町尾岱沼岬町66−番 |
営業時間 | 4月下旬~10月 チェックイン13時~ チェックアウト10時まで |
定休日 | 11月~4月中旬 |
料金 | 入場料:一般300円、小・中学生200円 利用料: バンガローA 4000円 バンガローB 6500円 フリーテントサイト 400円 キャンピングカー 500円 電気使用料:1000円 |
アクセス | JR根室駅より車で約80分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0153-86-2208 |
URL | http://www.aurens.or.jp/~odaitoufureai/ |
第11位 ナウマン公園キャンプ場
(引用)
ナウマン公園キャンプ場は、ナウマン公園内にあるキャンプ場です。
キャンプ場内には第1キャンプ場と第2キャンプ場、キャンピングカー及び車中泊専用キャンプ場の3つの場所があり、それぞれの人に合った場所を選ぶ事ができます。
利用料金は無料の上に事前予約をしなくても良い所もポイントで、いつでも気軽にキャンプをしやすいです。
公園には遊具もたくさん設置されているためお子様もたくさん遊べて、おすすめです。




























































































































住所 | 北海道中川郡幕別町忠類白銀町 |
営業時間 | 4月29日~11月3日(令和4年度) |
定休日 | 11月中旬~4月中旬 |
料金 | 無料 |
アクセス | JR帯広駅より車で約50分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 01558-8-2111 |
URL | https://www.town.makubetsu.lg.jp/kurashi/shisetsu/sonotanoshisetsu.html |
第12位 丸瀬布いこいの森オートキャンプ場
(引用)
丸瀬布いこいの森オートキャンプ場は、丸瀬布森林公園いこいの森の中にあるキャンプ場です。
とても自然が豊かなで、自然を近くで感じながらキャンプを進める事ができます。
夏には水辺で家族で水遊びをでき、気持ちよくおすすめです。
公園内では北海道遺産の森林鉄道蒸気機関車 雨宮21号を間近で見られる所も良く、とても貴重です。




























































































































住所 | 北海道紋別郡遠軽町丸瀬布上武利80番地 |
営業時間 | 4月下旬~10月中旬 チェックイン13時~ チェックアウト11時まで |
定休日 | 10月下旬~4月中旬 |
料金 | 繁忙期、通常期、閑散期により料金が異なる |
アクセス | 石北本線丸瀬布駅より車で約12分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0158-47-2466 |
URL | https://engaru.jp/tourism/page.php?id=558 |
第13位 ピリカキャンプ場
(引用)
ピリカキャンプ場は、グランピング施設があるキャンプ場です。
グランピング施設にはテントやテーブル、チェア、焚き火台などキャンプに必要な物がすべて揃っていて手ぶらでも充分にキャンプを楽しむ事ができます。
夕食にはバーベキューも行えて、みんなで美味しいお肉を焼いて食べられます。
夜には綺麗な星空や焚き火の日を見たりしながらゆったりと寛げて、夜も満喫できます。




























































































































住所 | 北海道瀬棚郡今金町美利河 |
営業時間 | 4月下旬~10月 フリー: 宿泊 大人1500円 子ども700円 幼児300円 日帰り 大人500円 子ども300円 幼児150円 |
定休日 | 11月~4月中旬 |
料金 | フリー: 宿泊 大人1500円 子ども700円 幼児300円 日帰り 大人500円 子ども300円 幼児150円 手ぶらでキャンプ: デラックスプラン 平日20000円 休日・休前日・特別日22000円 プレミアムプラン 平日14000円 休日・休前日・特別日16000円 |
アクセス | 函館本線国縫駅より車で約13分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 不明 |
電話 | 0137-83-7111 |
URL | https://kurplazapirika.net/ |
第14位 オートリゾート滝野
(引用)
オートリゾート滝野は、滝野すずらん丘陵公園内にある9.5haの広いキャンプ場です。
キャンプ場内のセンターハウスには売店やシャワー室、コインランドリー、多目的ホールなどさまざまな施設が入っていて、特にシャワー室がある事でキャンプ中も身体を清潔に保てて女性も安心です。
芝生広場や遊具もあるため家族で走り回ったり滑り台で滑ったりなどして遊ぶ事ができます。
展望台に上るとキャンプ場を一望でき、景色も楽しめます。




























































































































住所 | 北海道札幌市南区滝野247 |
営業時間 | 4月中旬~10月 チェックイン13時~ チェックアウト11時まで |
定休日 | 11月~4月上旬 |
料金 | 施設利用料: 大人(15才以上) 870円 小人(小・中学生) 120円 幼児(6才未満) 無料 シルバー(65才以上) 630円 サイト使用料は通常日・最繁忙期間により異なる |
アクセス | JR札幌駅より車で約40分 |
駐車場 | 複数有 |
駐車料金 | 普通車420円 二輪車150円 大型バス1250円 |
電話 | 011-594-2121 |
URL | https://www.takinopark.com/autoresorttakino/ |
第15位 水辺の里財田キャンプ場
(引用)
水辺の里財田キャンプ場は、洞爺湖の畔にあるキャンプ場です。
広い敷地の中にはケビン(コテージ)やキャンピングカーサイト、プライベートサイト、オープンサイト、フリーサイトなど色々な施設・サイトがあります。
特にフリーサイトは大型テントを張る事ができる程の広さがあり、人数が多かったとしても気軽にキャンプを行えます。
多目的スポーツ広場とスポーツ交流館を利用すればサッカーやフットサル、テニスなど色々なスポーツも楽しめて、おすすめです。




























































































































住所 | 北海道虻田郡洞爺湖町財田6 |
営業時間 | 4月中旬~10月 キャンプサイト: チェックイン14時~ チェックアウト10時まで ケビン(コテージ): チェックイン13時~ チェックアウト11時まで 日帰り:8時~16時 |
定休日 | 11月~4月上旬 |
料金 | 施設維持費(入場料): 大人 宿泊1000円 日帰り500円 小人 宿泊500円 日帰り200円 サイト利用料: ケビン(コテージ):1泊20000円 キャンピングカーサイト:1泊3300円 日帰り1600円 プライベートサイトA:1泊2200円 日帰り1100円 プライベートサイトB:1泊1100円 日帰り500円 オープンサイト:1泊1200円 日帰り600円 フリーサイト:1泊 駐車場維持費800円 日帰り 駐車場維持費400円 |
アクセス | 室蘭本線洞爺駅より車で約30分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 1泊800円、日帰り400円 |
電話 | 0142-82-5777 |
URL | http://www.town.toyako.hokkaido.jp/takaradacamp/index.html |
第16位 カムイの杜公園キャンプ場
(引用)
カムイの杜公園キャンプ場は、大きなフクロウが特徴の遊具がある事で有名なカムイの杜公園内に位置しているキャンプ場です。
個人使用料やサイト使用料などはかかりますが、他のキャンプ場と比較すると安いため気軽に利用できます。
公園には色々な遊具もあるためお子様もキャンプ中に思いっきり遊ぶ事ができ、お子様連れの家族もキャンプを楽しみやすいです。
用具や食材を準備すればバーベキューも可能で、みんなで盛り上がりながら美味しいお肉を食べられます。




























































































































住所 | 北海道旭川市神居町125 |
営業時間 | 5月~10月 宿泊: チェックイン11時~ チェックアウト11時まで デイキャンプ:9時~17時 |
定休日 | 11月~4月 |
料金 | 個人使用料: 宿泊 大人300円 高校生200円 デイキャンプ 大人200円 高校生130円 サイト使用料: 宿泊 テント・タープ500円 デイキャンプ テント・タープ300円 |
アクセス | JR旭川駅より車で約12分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0166-63-4045 |
URL | http://www.asahikawa-park.or.jp/facilities/camp/kamuikyanpu.html |
第17位 ながぬまマオイオートランド
(引用)
ながぬまマオイオートランドは、札幌市内から約1時間の場所にある都市近郊型のキャンプ場です。
サイトはフリーテントサイトとスタンダードカーサイト、キャンピングカーサイト、コテージの4つあります。
特にフリーテントサイトは名前にフリーと付いていますが、区画割してあるため事前にしっかりと予約してからキャンプを楽しみましょう。
ながぬま温泉が隣接している所もポイントで、キャンプ中に日帰り入浴もできます。




























































































































住所 | 北海道夕張郡長沼町東4 |
営業時間 | 4月下旬~10月 宿泊: チェックイン13時~ チェックアウト11時まで |
定休日 | 11月~4月中旬 |
料金 | コテージ 宿泊10440円 日帰り5200円 キャンピングカーサイト 宿泊3140円 日帰り1570円 スタンダードカーサイト 宿泊2090円 日帰り1040円 フリーテントサイト 宿泊520円 日帰り260円 (宿泊:区画使用料の他に中学生以上1040円、小学生520円 日帰り:区画使用料の他に中学生以上520円、小学生260円) |
アクセス | 室蘭本線由仁駅より車で約8分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 不明 |
電話 | 0123-88-0700 |
URL | https://naganuma-kousya.main.jp/html/maoi_aland.html |
第18位 星に手のとどく丘キャンプ場
(引用)
星に手のとどく丘キャンプ場は、夜に綺麗な星空を見る事ができる事で有名なキャンプ場です。
サイトはオートサイトや大型ロフト付きバンガロー、キャンピングカーサイトなど色々あります。
特に大型ロフト付きバンガローは大きく、ロフトもあり、お子様連れの家族も使いやすいです。
羊やウサギなどの動物に触れあったり虫捕りをしたりなどもでき、面白いです。




























































































































住所 | 北海道空知郡中富良野町ベベルイ ひつじの丘内 |
営業時間 | 4月29日~10月2日 チェックイン13時~ チェックアウト10時まで |
定休日 | 10月3日~4月28日 |
料金 | 利用料: 大人(中学生以上) 850円 小人(小学生以下) 450円 犬猫一匹につき 200円 サイト料: ライダー専用サイト 150円 オートサイト 1000円 キャンピングカーサイト 1500円 絶景展望テラス付きバンガロー 8000円 大型ロフト付きバンガロー 7000円 8帖タイプバンガロー 6000円 ロフト付きバンガロー 5500円 2人用デッキ付きバンガロー 5000円 |
アクセス | 富良野線西中駅より車で約13分 |
駐車場 | 有 30台 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 090-1302-1422 |
URL | https://www.hoshioka.com/ |
第19位 歌才オートキャンプ場ル・ピック
(引用)
歌才オートキャンプ場ル・ピックは、2.2haの広い面積があるキャンプ場です。
それぞれのサイト、バンガローに水道と流し台、直火(焚き火)スペースを完備していて、バーベキューをしたり料理を作ったりなどもスムーズにしやすく、より快適に過ごす事ができます。
ペット同伴可な所もポイントで、ペットを連れてキャンプも行えます。
近くにはドッグラン施設もあり、犬も思いっきり遊べます。




























































































































住所 | 北海道寿都郡黒松内町黒松内521-1 |
営業時間 | 4月中旬~10月上旬 宿泊: チェックイン13時~ チェックアウト10時まで |
定休日 | 10月中旬~4月上旬 |
料金 | 入場料: 大人(高校生以上) 900円 小中学生 450円 幼児 無料 テントサイト使用料: バンガロー 5500円 カーサイト 2500円 カーサイト 3500円 フリーサイト 550円 |
アクセス | 函館本線黒松内駅より車で約5分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0136-72-4546 |
URL | http://user.host.jp/~bunacent/LPIC/ |
第20位 レイクサイドパーク・のとろ
(引用)
レイクサイドパーク・のとろは網走市にあるレクリエーション施設で、その中にはキャンプ場もあります。
キャンプ場にはプライベートテントサイトとオートテントサイト、フリーテントサイト、コテージ、パオの色々なサイト・施設が設置されています。
特にプライベートテントサイトには水道と電気設備があり、キャンプ中に自由に利用でき便利です。
パオは高さがあるテントハウスで、大人数に対応していて友達で集まってキャンプをしたい時におすすめです。




























































































































住所 | 北海道網走市能取港町5丁目1 |
営業時間 | 6月~9月 宿泊: チェックイン13時~ チェックアウト11時まで |
定休日 | 10月~5月 |
料金 | プライベートテントサイト 1泊3150円 オートテントサイト 1泊2100円 フリーテントサイト 1泊1050円 デイキャンプ520円 コテージ 1泊10500円(6人を超える場合は1人当たり1050円加算) パオ 1泊6300円(8人を超える場合は1人当たり520円加算) |
アクセス | JR網走駅より車で約11分 |
駐車場 | 有 第1駐車場 125台 第2駐車場 24台 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0152-47-1255 |
URL | https://www.city.abashiri.hokkaido.jp/040shisetsu/050sports/410lakesidepark_notoro/ |
第21位 いわないリゾートパークオートキャンプ場マリンビュー
(引用)
いわないリゾートパークオートキャンプ場マリンビューは、岩内町にある人気のキャンプ場です。
高台にあると言う事で夜景だけではなく日本海や積丹半島を眺められるようになっていて、絶景を楽しみながらキャンプをできます。
サイトはコテージとキャンピングカーサイト、カーサイト電源付き・電源無し、フリーテントサイトの5つあります。
特にフリーテントサイトキャンプ場の中で一番の高台にあり、他のサイトと比較すると眺めがより良く、おすすめです。




























































































































住所 | 北海道岩内郡岩内町野束 |
営業時間 | 04月22日〜9月30日(令和5年) チェックイン:13時~ チェックアウト:10時30分まで デイキャンプ:9時~16時 |
定休日 | 10月~4月中旬 |
料金 | 入場料:中学生以上1000円、小学生500円 サイト使用料:コテージ12000円 キャンピングカーサイト5000円 カーサイト電源付き(15A):3000円 カーサイト電源無し:2500円 フリーテントサイト:1000円 |
アクセス | 函館本線倶知安駅より車で約45分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0135-61-2200 |
URL | https://www.iwanai-kanko.jp/iwanai_camp/ |
第22位 蘭越町ふるさとの丘リンリン公園キャンプ場
(引用)
蘭越町ふるさとの丘リンリン公園キャンプ場は、道の駅「らんこし・ふるさとの丘」の裏手にあるふるさとの丘リンリン公園内のキャンプ場です。
たくさんの森に囲まれた中にはオートサイトエリアとバンガロー・床テントエリアの2つのエリアが整備されています。
特にオートサイトエリアのそれぞれの区画には電源が付いているため電気機器を使う事ができ、より快適に過ごせるようになります。
バーベキューハウスがある所も良く、バーベキューも気軽にしやすいです。




























































































































住所 | 北海道磯谷郡蘭越町相生 |
営業時間 | 5月上旬~10月中旬 チェックイン:13時~ チェックアウト:11時まで デイキャンプ:9時~16時 |
定休日 | 10月下旬~5月中旬 |
料金 | カーサイト:4000円 バンガロー:4人用3000円、2人用2500円 テント:1張1000円(デイキャンプ時は800円) |
アクセス | 函館本線目名駅より車で約4分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0136-55-3251 |
URL | https://www.town.rankoshi.hokkaido.jp/administration/tourism/detail.html?content=439 |
第23位 羊蹄山自然公園真狩キャンプ場
(引用)
羊蹄山自然公園真狩キャンプ場は、羊蹄山自然公園にあるキャンプ場です。
キャンプ場内はフリーサイトとオートサイト、バリアフリーサイトの3つのエリアに分かれています。
どのサイトも車を周辺や隣に停める事ができ、準備・片づけをよりスムーズに進めやすく便利です。
バリアフリーサイトに関しては身体障がい者優先サイトとなっており、身体に障害を持っている人も気軽にキャンプを楽しむ事ができます。




























































































































住所 | 北海道虻田郡真狩村社 |
営業時間 | 5月上旬~10月中旬 |
定休日 | 10月下旬~4月下旬 |
料金 | 衛生協力費:小学生~中学生700円 高校生以上800円 サイト使用料:フリーサイト800円 オートサイト2800円 バリアフリーサイト2000円 |
アクセス | 函館本線ニセコ駅より車で約20分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0136-45-2955 |
URL | https://www.vill.makkari.lg.jp/kanko/asobu/natural_park/camp_site/ |
第24位 ときわキャンプ場
(引用)
ときわキャンプ場は、ときわ公園内にあるキャンプ場です。
1日5組限定で手ぶらキャンプと言う物を行っている所が魅力で、利用すると設営や準備をスタッフが全て行ってくれて、手ぶらでも簡単にキャンプを行う事ができます。
キャンプ初心者に特におすすめで、キャンプがどういう物かやどんな楽しさがあるかを知る良いきっかけにもなります。
キャンプ場内にはアスレチック遊具や70mロング滑り台などの遊具があったり屋根付きのバーベキューコーナーが整備されていたりもして、みんなで一緒に遊んだりバーベキューをしたりもできます。




























































































































住所 | 北海道勇払郡安平町早来北進98-45 |
営業時間 | 4月29日~10月31日 チェックイン:13時~ チェックアウト:11時 |
定休日 | 11月~4月28日 |
料金 | フリーサイト:持ち込みテント(タープ1張含む)2000円(町民料金1000円) 持ち込み大型テント(タープ1張含む)4000円(町民料金2000円) バンガロー<6人用>(1棟につき):5000円(町民料金2500円) ツリーハウス<8人用>(1棟につき):5000円(町民料金2500円) 手ぶらキャンプ:12000円 |
アクセス | 室蘭本線早来駅より車で約5分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0145-22-2898 |
URL | https://www.town.abira.lg.jp/midokoro/shisetsu/camp/91 |
第25位 コムケ国際キャンプ場
(引用)
コムケ国際キャンプ場は、コムケ湖畔にあるキャンプ場です。
テントサイトは広い上に全面芝生になっていて、ふわふわの芝生の上でゆったりとキャンプを行えます。
水洗トイレとシャワー、コインランドリーなど設備もしっかりと整っていて、安心感も高いです。
大人でも1泊200円と料金が非常に安い所もポイントで、コストパフォーマンスにも優れています。




























































































































住所 | 北海道紋別市沼の上 |
営業時間 | 4月下旬~10月 |
定休日 | 11月~4月中旬 |
料金 | 野営: 大人高校生以上)1人1泊200円 小人(小中学生)1人1泊100円 |
アクセス | 石北本線遠軽駅より車で約40分 |
駐車場 | 有 68台 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0158-28-2146 |
URL | https://tic.mombetsu.net/tourist-facilities/%E3%82%B3%E3%83%A0%E3%82%B1%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E5%A0%B4/ |
第26位 オートリゾート八雲
(引用)
オートリゾート八雲は、北海道立噴火湾パノラマパーク内にあるキャンプ場です。
キャンプ場内にはフリーテントサイトとカーサイト、ロッジ、ツリーハウスの4つのサイトが作られていて、特にロッジは暖房・バス・キッチンが付いていて機能性抜群で、キャンプ初心者もより安心して過ごせるようになっています。
五右衛門風呂がある所も良く、外の空気を感じたり夜空を見たりしながら入浴でき、より気持ちよくなれます。
とんぼの池(ビオトープ)では生息している色々な動植物の観察もでき面白く、お子様連れの家族に特におすすめです。




























































































































住所 | 北海道二海郡八雲町浜松368 |
営業時間 | 4月上旬~12月上旬 チェックイン:ロッジ15時~、カーサイト13時~ チェックアウト:ロッジ・カーサイト11時まで |
定休日 | 12月中旬~3月下旬 |
料金 | 入場料とサイト・ロッジの使用料:夏季・冬季・平日・土日祝日により料金が異なる |
アクセス | 函館本線八雲駅より車で11分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0120-41-5992 |
URL | https://yakumo.shopro.co.jp/index.html |
第27位 東大沼キャンプ場
(引用)
東大沼キャンプ場は、大沼湖畔に位置している利用料無料のキャンプ場です。
フリーサイトであるため、サイト内であればそれぞれの好きな場所にテントを設営してキャンプをできるようになっています。
炊事場・トイレ共に2ヶ所ずつ設置されている所もポイントです。
近くには人気観光スポットの大沼国定公園もあり、遊びに行きやすいです。




























































































































住所 | 北海道亀田郡七飯町東大沼 |
営業時間 | 4月下旬~10月下旬 |
定休日 | 11月~4月中旬 |
料金 | 利用料無料 |
アクセス | 函館本線大沼公園駅より車で約9分 |
駐車場 | 有 約80台 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0138-47-9435 |
URL | https://www.oshima.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kks/kakarigyoumu/shizentop/higashioonumacamp.html |
第28位 増毛リバーサイドパークオートキャンプ場
(引用)
増毛リバーサイドパークオートキャンプ場は、10haの広さがある公園の増毛リバーサイドパーク内にあるキャンプ場です。
サイトはノーマルカーサイトとスタンダートカーサイト、キャンピングカーサイト、コテージの4つで、どこも綺麗に整備されているため利用しやすいです。
ノーマルカーサイト(山側のエリア)とスタンダートカーサイト、キャンピングカーサイトには電源も付いていて、電気機器も気軽に使えます。
テニスやサッカーをできる多目的コートやパークゴルフ場などがある所も良く、楽しく遊べるようにもなっています。































































