

函館観光で楽しめる穴場スポットを本ページではご紹介!
「函館HAKOVIVA」や「はこだて明治館」、「函館山千畳敷」等の穴場スポットに加え、
歴史を感じられたり楽しい体験をできるスポットも含めて、
『厳選おすすめTop30』を大公開します!
- 函館HAKOVIVA:色々な食事処がある
- 函館ひかりの屋台 大門横丁:色々な料理を食べられる屋台村!
- はこだて明治館:さまざまな施設があるショッピングモール&ミュージアム!
- 湯の川温泉:日帰り入浴でき気軽に温泉を楽しめる
- 函館市熱帯植物園:たくさんの熱帯植物を見られてサルも可愛い!
- 函館山千畳敷:草原で自由に過ごせる
- 香雪園:自然が美しい!
- ラッキーピエロ ベイエリア本店:ボリュームのあるハンバーガーを食べられる
- ハセガワストア ベイエリア店:やきとり弁当!
- あいす118:甘い物を食べたり体験したりできる
- 函館工芸舎:工芸ギャラリー!
- 水無海浜温泉:海辺にある露天風呂!
- 函館どさんこファーム:乗馬体験を楽しめる
- 笹流ダム:土木遺産されたダムで前庭広場もある
- 谷地頭温泉:長時間営業の日帰り温泉!
- 日浦岬:柱状節理を見られる
- 函館市地域交流まちづくりセンター:東北以北最古の手動式エレベーターがある!
- 駒場車庫:車庫内や車両を見られる
- 函館市青函連絡船記念館 摩周丸:青函連絡船・摩周丸の事を学べる
- ふれあいイカ広場:イカをモチーフにしたモニュメントがある!
- す〜ぷかりぃかふぇ チャーリースパイス:函館でも美味しいスープカレーを頂ける
- ファイヤーバーグ 函館本通店:ハンバーグが非常に美味しい
- アンジェリック ヴォヤージュ:美味しいスイーツが色々ある洋菓子店!
- 函館自由市場:老舗市場!
- 恵山つつじ公園:つつじがたくさんの公園!
- エゾバルバンバン 函館五稜郭店:五稜郭公園近くのイタリアン居酒屋!
- RAMAI 函館店:チキンベースのスープカレーが美味しい
- 松前藩屋敷:江戸時代の松前の事を知られる
- 男爵ラウンジ:ミュージアム・ダイニング・ショップがある複合施設!
- 城岱牧場展望台:絶景を堪能できる
第1位 函館HAKOVIVA
(引用)
タイガーカレー函館店や函館朝市海鮮、油そば かたぶらなど色々な食事処が入っていて、美味しい料理をたくさん食べる事ができます。
中にはジンギスカンや地酒を堪能できる食事処もあり、頂くと北海道をより感じられておすすめです。




























































































































こちらの動画もご参考ください!
住所 | 北海道函館市若松町12-8 |
営業時間 | 10時~22時(店舗により異なる) |
定休日 | 不定休 |
料金 | 店舗により異なる |
アクセス | JR函館駅より徒歩約2分 |
駐車場 | 周辺に駐車場有 |
駐車料金 | 駐車場による |
電話 | 無 |
URL | http://hakoviva.com/ |
第2位 函館ひかりの屋台 大門横丁
(引用)
函館大門横丁は、函館駅のすぐ近くに位置している屋台村です。
店舗は花もめんや函館ホルモン、ヤマタイチなど全部で26あり、料理の種類もラーメンや寿司、おでん、ホルモンなどさまざまあります。
夜遅くまで営業している所もポイントで、観光の帰りや小腹がすいた時などにも利用しやすく便利です。




























































































































こちらの動画もご参考ください!
住所 | 北海道函館市松風町7-5 |
営業時間 | 店舗により異なる |
定休日 | 店舗により異なる |
料金 | 店舗により異なる |
アクセス | JR函館駅より徒歩約6分 函館空港より車で約20分 |
駐車場 | 周辺に駐車場有 |
駐車料金 | 駐車場による |
電話 | 0138-24-0033 |
URL | http://www.hakodate-yatai.com/ |
第3位 はこだて明治館
(引用)
はこだて明治館は、以前郵便局だった場所を利用したショッピングモール&ミュージアムで、中にはガラス・オルゴール明治館やサンドブラスト体験・手作りオルゴール工房、テディベアミュージアムなどさまざまな施設があります。
ガラス・オルゴール明治館とテディベアミュージアムにはガラス製品、オルゴール、テディベアがたくさん並んでいて、どれも精巧に作られており、とても見応えがあります。
サンドブラスト体験・手作りオルゴール工房では自分の手でサンドブラストとオルゴールを作る事ができ、観光の良い思い出にもなりおすすめです。
1日2回オルゴールコンサートを開催している所もポイントで、タイミングが合えば是非聞きに行ってみて下さい。




























































































































こちらの動画もご参考ください!
住所 | 北海道函館市豊川町11-17 |
営業時間 | 9時30分~18時(季節等により時間が変更の場合有) |
定休日 | 水曜日(繁忙期や予約状況等により定休日が変更の場合有) |
料金 | 基本無料ですが、有料の所も有 |
アクセス | JR函館駅より車で約5分 函館空港より車で約20分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0138-27-7070 |
URL | https://www.hakodate-factory.com/meijikan/ |
第4位 湯の川温泉
(引用)
湯の川温泉は湯川町にある温泉地で、函館空港から近い事もありアクセスしやすいです。
温泉地内には日帰り入浴できる場所も多く、観光で函館に来た人も気軽に入浴できます。
定山渓温泉や登別温泉などの特に人気の高い温泉地に負けない程の気持ちよさがあり、移動で溜まった疲れをしっかりと癒せます。




























































































































こちらの動画もご参考ください!
住所 | 北海道函館市湯川町2丁目7-6 |
営業時間 | 店舗により異なる |
定休日 | 店舗により異なる |
料金 | 店舗により異なる |
アクセス | 函館空港より車で約5分 JR函館駅より車で約15分 |
駐車場 | 周辺に駐車場有 |
駐車料金 | 駐車場による |
電話 | 0138-57-8988 |
URL | https://hakodate-yunokawa.jp/ |
第5位 函館市熱帯植物園
(引用)
函館市熱帯植物園は、約300種3000本の南国の熱帯植物を植栽・展示している園です。
日本では中々見る事ができないたくさんの熱帯植物を間近で見る事ができ、貴重な時間を過ごせます。
12月~5月のゴールデンウィークまでの期間限定で、温泉に入浴しているサルを眺められる所もポイントです。
どのサルも気持ちよさそうに入浴していて、とても可愛いです。




























































































































こちらの動画もご参考ください!
住所 | 北海道函館市湯川町3丁目1-15 |
営業時間 | 4月~10月:9時30分~18時 11月~3月:9時30分~16時30分 |
定休日 | 12月29日~1月1日 |
料金 | 一般300円、小学生・中学生100円(函館市内の学校に在学または函館市内在住で市外の学校に在学する生徒・児童は無料) |
アクセス | 湯の川線湯の川駅より徒歩約14分 |
駐車場 | 有 東側正門入り口駐車場30台、西側駐車場90台 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0138-57-7833 |
URL | https://hako-eco.com/ |
第6位 函館山千畳敷
(引用)
函館山千畳敷は、函館山の南側の山頂部分に広がっている草原です。
ピクニックをしたりボール遊びをしたり寝転がってゆったりと寛いだりなど自由に過ごす事ができ、おすすめの場所です。
函館市街地や函館湾なども眺められて、景色も充分に楽しめます。
近くには戦闘指令所跡と千畳敷砲台跡という物もあり、間近で見る事が可能なため千畳敷に行った際には是非見てみて下さい。




























































































































住所 | 北海道函館市函館山 |
営業時間 | 特になし |
定休日 | 特になし |
料金 | 基本無料 |
アクセス | 湯の川線湯の川温泉駅より徒歩約12分 JR函館駅より車で約12分 |
駐車場 | 周辺に駐車場有 |
駐車料金 | 駐車場による |
電話 | 0138-23-5440(函館市観光案内所) |
URL | https://www.hakobura.jp/db/db-view/2010/09/post-153.html |
第7位 香雪園
(引用)
香雪園は、湯の川温泉街の近くの高台にある園です。
春にはソメイヨシノなどの桜、夏には新緑、秋には紅葉、冬には雪景色など季節折々の自然の景色を見る事ができ、特に紅葉がとても美しく、見応えがあります。
例年10月下旬~11月中旬頃にはこだてMOMI-Gフェスタというイベントも開催していて、ライトアップされた紅葉を楽しめて、昼とは違った紅葉に出会えておすすめです。




























































































































住所 | 北海道函館市見晴町56 |
営業時間 | 園亭・緑のセンター:9時~17時 グラウンド・多目的広場:6時~22時(占用使用の場合) |
定休日 | 年中無休(園亭は12~3月の間見学不可) |
料金 | 基本無料(施設利用は有料) |
アクセス | 湯の川線湯の川駅より車で約4分 |
駐車場 | 有 一般:155台 障がい者駐車場:6台 大型駐車場:4台 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0138-57-7210 |
URL | https://www.hakobura.jp/db/db-fun/2011/04/post-67.html |
第8位 ラッキーピエロ ベイエリア本店
(引用)
ラッキーピエロ ベイエリア本店は、函館で有名なハンバーガーショップの1店舗です。
内装・外観共に特徴的なデザインをしていて、存在感が凄くあり、一度見たら忘れられないです。
販売しているハンバーガーはチャイニーズチキンバーガーやラッキーエッグバーガー、函館山ハンバーガーなど種類が豊富な上に、ボリュームも充分にあり、男性も満足できる内容になっています。
特製濃厚シルクソフトクリームも人気で、ハンバーガーを食べた後におすすめです。




























































































































住所 | 北海道函館市末広町23-18 |
営業時間 | 10時~22時 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | メニューにより異なる |
アクセス | 函館市電末松町駅より徒歩約4分 JR函館駅より車で約6分 |
駐車場 | 無し |
駐車料金 | ー |
電話 | 0138-26-2099 |
URL | https://luckypierrot.jp/shop/bayarea/ |
第9位 ハセガワストア ベイエリア店
(引用)
ハセガワストア ベイエリア店は、函館市・函館近郊で展開しているコンビニエンスストアチェーンの1店舗です。
やきとり弁当がハセガワストアの名物商品で、函館市民のソウルフードとしても長年親しまれています。
名前にやきとりと入っていますが、肉には豚肉を使っている所が特徴です。
味はしっかりとしていてご飯との相性も抜群のため安心で、美味しく食べられます。




























































































































住所 | 北海道函館市末広町23-5 |
営業時間 | 7時~22時 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 商品により異なる |
アクセス | 函館市電末松町駅より徒歩約4分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0138-24-0024 |
URL | https://www.hasesuto.co.jp/index.html |
第10位 あいす118
(引用)
あいす118は、函館牛乳の工場敷地内に位置している小型のお店で、ソフトクリームやパフェ、シェイクなど色々な商品を販売しています。
牛乳や卵など新鮮な食材を使って作っているため味はとても美味しく、おすすめです。
体験コーナーでは期間限定で仔牛哺乳体験やバター作り体験などの体験をできます。
家族で気軽に参加可能で、自分の手で仔牛にミルクをあげたりバターを作ったりでき、貴重な時間を過ごせます。




























































































































住所 | 北海道函館市中野町118-17 |
営業時間 | 4月~6月、9月~11月:10時~17時 7月~8月:10時~17時 |
定休日 | 12月~3月 |
料金 | 商品、体験により異なる |
アクセス | 湯の川線湯の川駅より車で約11分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0138-58-4460 |
URL | https://www.e-milk.co.jp/ice118/ |
第11位 はこだて工芸舎
(引用)
はこだて工芸舎は、旧梅津商店の建物を利用して作った工芸ギャラリーで、はこだて工芸舎オリジナルの陶器や全国各地の工芸品など色々な作品を展示・販売しています。
どの作品も細部にまで拘って作ってあり、とても見応えがある物ばかりが揃っています。
ギャラリー内には箱庭カフェや体験教室もあります。
特に体験教室では手びねり体験や絵付け体験、ろくろ体験など色々な体験に挑戦でき、貴重な経験になります。




























































































































住所 | 北海道函館市末広町8-8 |
営業時間 | 10時~18時 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 基本無料(体験や商品により異なる) |
アクセス | 函館市電十字街駅より徒歩約1分 |
駐車場 | 有 6台 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0138-22-7706 |
URL | https://www.hakodate-kogeisya.jp/ |
第12位 水無海浜温泉
(引用)
水無海浜温泉は、海辺にある天然の露天風呂です。
海の目の前にして入浴できる温泉は他には中々なく、とても貴重な経験をできます。
入浴できる時間は潮の満ち引きの関係日によって異なっているため、入浴する際には函館市のホームページを確認して参考にしましょう。
混浴でもあるため、特に女性は水着を準備しておく事がおすすめです(男女別の脱衣室有)。




























































































































住所 | 北海道函館市恵山岬町 |
営業時間 | 潮の干満により変動 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 無料 |
アクセス | 湯の川線湯の川駅より車で約60分 |
駐車場 | 有 20台 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0138-86-2111 |
URL | https://www.hakobura.jp/db/db-onsen/2008/11/post.html |
第13位 函館どさんこファーム
(引用)
函館どさんこファームは、乗馬体験をできる乗馬クラブです。
乗馬体験のコースはお散歩コースや丘の上コース、林間コースなど複数のコースがあり、それぞれの人に合ったコースを選ぶ事ができます。
どの馬も大人しい上にインストラクターの人も付いているため初めての人も安心して参加でき、乗馬を楽しめます。
中には馬場内レッスンという物もあり、自分のレベルに合わせてマンツーマンでレッスンもしてくれます。




























































































































住所 | 北海道函館市東山町180-14 |
営業時間 | 9時30分~17時 |
定休日 | 不定休 |
料金 | 体験・コースにより異なる |
アクセス | 湯の川線湯の川駅より車で約15分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0138-30-1035 |
URL | https://dosanko-hakodate.com/ |
第14位 笹流ダム
(引用)
笹流ダムは、日本で初めて建設されたバットレスダムとして有名なダムで、土木遺産にも認定されています。
ダムには前庭広場という芝生で覆われた広い広場もあり、函館市民の憩いの場にもなっています。
周辺の綺麗な景色を見て散歩したりピクニックをしたりなど色々な事をでき、のんびりとした時間を過ごせます。




























































































































住所 | 北海道函館市赤川町 |
営業時間 | 4月第3土曜日~9月30日:9時~17時 10月1日~11月23日:8時30分~16時30分 |
定休日 | 11月24日~4月第3土曜日の前日 |
料金 | 無料 |
アクセス | JR函館駅より車で約22分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0138-46-3282 |
URL | https://www.hakobura.jp/db/db-fun/2011/08/post-85.html |
第15位 谷地頭温泉
(引用)
谷地頭温泉は、6時~22時までと長時間営業している日帰り温泉で、観光で函館に来た人も気軽に入浴しに行きやすいです。
温泉は大浴場の他に露天風呂もあり、外の空気を感じながら入浴でき、より有意義な時間を過ごせます。
食堂も設けられていて、温泉から上がった後にはそこで食事が可能です。
メニューにはソフトクリームもあり、特に美味しく感じられます。




























































































































住所 | 北海道函館市谷地頭町20-7 谷地頭温泉 |
営業時間 | 6時~22時(食堂 平日11時~14時30分、17時~LO19時 土日祝11時~LO19時) |
定休日 | 第2火曜日(食堂毎週火曜日) |
料金 | 大人430円 子供(7歳~12歳)140円 幼児(3歳~6歳)70円 乳幼児(3歳未満)無料 |
アクセス | 宝来・谷地頭線谷地頭駅より徒歩約4分 |
駐車場 | 有 101台 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0138-22-8371 |
URL | https://www.hakobura.jp/db/db-onsen/2010/07/post-1.html |
第16位 日浦岬
(引用)
日浦岬は、函館中心街から車で約40分の場所にある岬です。
日浦岬周辺では柱状節理(火山から流れ出た溶岩が規則正しい模様を作って固まる事)という自然現象を見られるようになっていて、近くで見ると非常に迫力があります。
他の観光スポットとは雰囲気も違い、まるで異世界に迷い込んだような感覚も受けられていて貴重な体験をできます。




























































































































住所 | 北海道函館市日浦町 |
営業時間 | 特になし |
定休日 | 特になし |
料金 | 基本無料 |
アクセス | 湯の川線湯の川駅より車で約35分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0138-85-2331(函館市 恵山支所) |
URL | https://northsmile.net/store/1369 |
第17位 函館市地域交流まちづくりセンター
(引用)
函館市地域交流まちづくりセンターは、大正12年に建設された施設を再利用した地域の交流施設です。
観光情報やイベント情報などの提供も行っていて、観光客にも役に立ちます。
東北以北最古の手動式エレベーターがある所もポイントで、スタッフに声をかければ実際に乗ったり写真撮影をしたりできます。
とても貴重なエレベーターで、足を運んだ際は是非乗ってみて下さい。




























































































































住所 | 北海道函館市末広町4-19 |
営業時間 | 9時~21時 |
定休日 | 12月31日~1月3日 |
料金 | 無料 |
アクセス | 函館市電十字街駅より徒歩約2分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 2時間まで無料、超過30分ごとに100円 |
電話 | 0138-22-9700 |
URL | https://hakomachi.com/ |
第18位 駒場車庫
(引用)
駒場車庫は、函館市電の車両を収容している運行拠点です。
歩道から車庫内の様子や車両が車庫から一般道に出入りする所を見る事ができ、電車などの車両が好きな人には特におすすめです。
乗車券販売所では乗車券や定期券の他に市電グッズの販売も行っていて、観光の記念に丁度良く、是非手に取ってみて下さい。




























































































































住所 | 北海道函館市駒場町15−番−1号 |
営業時間 | 8時45分~17時30分 |
定休日 | 土日祝日、年末年始 |
料金 | 基本無料 |
アクセス | 駒場車庫前駅より徒歩約1分 |
駐車場 | 周辺に駐車場有 |
駐車料金 | 駐車場による |
電話 | 0138-32-1730 |
URL | https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2014020400281/ |
第19位 函館市青函連絡船記念館 摩周丸
(引用)
函館市青函連絡船記念館 摩周丸は、青函連絡船として実際に運行していた摩周丸を利用した博物館です。
船内では当時のままの無線通信室や操舵室、青函連絡船の歴史・しくみが書いてあるパネル・映像を見る事ができ、青函連絡船・摩周丸の事をたくさん学べます。
遊歩甲板や航海甲板、コンパス甲板など屋外にも出られるようになっている所もポイントです。
摩周丸からの眺めは最高な上に時折吹く風も気持ちよいです。




























































































































住所 | 北海道函館市若松町12番地先 |
営業時間 | 4月~10月:8時30分~18時(入館は17時まで) 11月~3月:9時~17時(入館は16時まで) |
定休日 | 12月31日~1月3日(定休日ですが、たいてい臨時開園する) 3月または4月の中旬(船舶検査と特別清掃のため臨時休館) |
料金 | 通常入館料 一般(大人・大学生):500円 児童・生徒(小学生・中学生・高校生):250円 年間券(使用開始日から1年間有効) 一般:1000円 児童・生徒:500円 |
アクセス | JR函館駅より徒歩約4分 |
駐車場 | 周辺に駐車場有 |
駐車料金 | 駐車場による |
電話 | 0138-27-2500 |
URL | https://mashumaru.com/ |
第20位 ふれあいイカ広場
(引用)
ふれあいイカ広場は、若松ふ頭の一角にある広場です。
広場内にはイカをモチーフにした大きいモニュメントが設置されていて、広場のシンボル的存在になっています。
夜にはライトアップもされていて、とても綺麗です。
海や函館山の綺麗な景色を見ながら散歩もでき、おすすめです。




























































































































住所 | 北海道函館市若松町12-19 |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 特になし |
料金 | 無料 |
アクセス | JR函館駅より徒歩約4分 |
駐車場 | 周辺に駐車場有 |
駐車料金 | 駐車場による |
電話 | 0138-21-3335(函館市 農林水産部 水産課漁政担当) |
URL | https://www.hakobura.jp/db/db-view/2021/07/spot-237.html |
第21位 す〜ぷかりぃかふぇ チャーリースパイス
(引用)
す〜ぷかりぃかふぇ チャーリースパイスは、北海道グルメの1つであるスープカレーのお店です。
白色を基調とした内装をしていて、綺麗で清潔感も充分です。
スープカレーのスープはトマト~旨み系やインディアン~しっとり系など6種類の中から、具材はチーズ&フィッシュフライやラムしゃぶ&チーズなど約15種類の中から選べるようになっています。
どの種類のスープ・具材も絶妙に組み合わさり良い味になるため、どれを選んだとしても美味しく頂けて、おすすめです。




























































































































住所 | 北海道函館市神山2丁目11-15 |
営業時間 | 11時30分~15時 17時30分~21時30分 |
定休日 | 木曜日(祝日の場合は営業で、翌日が休み) |
料金 | メニューにより異なる |
アクセス | 函館本線五稜郭駅より徒歩約10分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0138-51-0610 |
URL | https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1013953/ |
第22位 ファイヤーバーグ 函館本通店
(引用)
ファイヤーバーグ 函館本通店は、ハンバーグ専門店です。
この道40年のハンバーグ職人監修の元で、素材にも拘った手作りのハンバーグを提供していて、他のお店とは美味しさが違うハンバーグを頂けます。
メニューもファイヤーバーグやどっさり鬼おろしポン酢ハンバーグセット、エッグハンバーグなどたくさんあります。
ライスの大盛りを無料でできる所も良く、よりがっつりと頂きたい人には非常に嬉しいです。




























































































































住所 | 北海道函館市本通4丁目28-9 |
営業時間 | 11時~20時30分 |
定休日 | 年末年始 |
料金 | メニューにより異なる |
アクセス | JR函館駅より車で約17分 |
駐車場 | 有 11台 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0138-84-8023 |
URL | https://www.fire-burg.com/s/shop_data.php?cat=b&id=14 |
第23位 アンジェリック ヴォヤージュ
(引用)
アンジェリック ヴォヤージュは、旧函館区公会堂や元町公園の近くに位置している小さな洋菓子店です。
店内ではショコラヴォヤージュやアンジェリックショコラ、クレープなど色々なスイーツを販売しています。
ショコラヴォヤージュは北海道産の生クリームと上質なガナッシュでできているケーキで、お店1番の人気があります。
クレープは賞味期限30分と言う特徴的なスイーツですが、その分抜群の美味しさがあり、こちらもおすすめです。




























































































































住所 | 北海道函館市弥生町3-11 |
営業時間 | 10時~19時 |
定休日 | 月曜日(祝日の場合は翌日休み) |
料金 | メニューにより異なる |
アクセス | 本線末広町駅より徒歩約5分 |
駐車場 | 周辺に駐車場有 |
駐車料金 | 1500円以上お買い上げで1時間無料 |
電話 | 0138-76-7150 |
URL | https://www.angeliquevoyage.com/ |
第24位 函館自由市場
(引用)
函館自由市場は、70年以上の長い歴史がある老舗市場です。
市場内には鮮魚店を中心に製菓店や塩干物店など約40店の店舗が並んでいて、毎回非常に大きな盛り上がりを見せています。
鮮魚店にある魚介類はどれも非常に新鮮な物ばかりで、特におすすめです。
8がつく日は特売日ともなっていて、いつもよりも安い価格で購入できる所もポイントです。




























































































































住所 | 北海道函館市新川町1-2 |
営業時間 | 8時~17時30分(店舗により異なる) |
定休日 | 日曜日 |
料金 | 商品により異なる |
アクセス | 函館市電新川町駅より徒歩約3分 |
駐車場 | 有 約40台 |
駐車料金 | 1時間まで無料で、それ以降は30分毎に100円 |
電話 | 0138-22-3511 |
URL | http://hakodate-jiyuichiba.com/ |
第25位 恵山つつじ公園
(引用)
恵山つつじ公園は、恵山の山麓に位置している公園です。
エゾヤマツツジやサラサドウダンなどたくさんのつつじが群生していて、5月下旬~6月上旬にかけて一斉に咲き誇ります。
どのつつじも綺麗な色をしていて、非常に見応えがあります。
つつじの開花に合わせて恵山つつじまつりと言うイベントも開催していて、ステージショーを見たり企画に参加したりして楽しめます。




























































































































住所 | 北海道函館市柏野町 |
営業時間 | 特になし |
定休日 | 特になし |
料金 | 無料 |
アクセス | JR函館駅より車で約60分 |
駐車場 | 有 250台 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0138-85-2336 |
URL | https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2015051800026/ |
第26位 エゾバルバンバン 函館五稜郭店
(引用)
エゾバルバンバン 函館五稜郭店は、五稜郭公園の近くに位置しているイタリアン居酒屋です。
今時風のおしゃれな内装をしていて、席はカウンター席とテーブル席のどちらも用意してあり、1人でも複数人でも気軽に足を運びやすいです。
イタリアン居酒屋と言う事でメニューは本格窯焼きナポリピッツァやオマール海老の海老マヨ、バンバンのバーニャカウダなどイタリアンを感じられる物が色々揃っています。
どの料理もしっかりと味も美味しく、安心して頂けます。




























































































































住所 | 北海道函館市本町25-13 五稜郭ビル 2F |
営業時間 | 月曜日~木曜日:17時~23時 金曜日、祝前日:17時~24時 土曜日:12時~24時 日曜日:12時~23時 |
定休日 | 不定休 |
料金 | メニューにより異なる |
アクセス | 函館市電五稜郭公園前駅より徒歩約1分 |
駐車場 | 周辺に駐車場有 |
駐車料金 | 駐車場による |
電話 | 0138-85-8330 |
URL | https://baban-hakodate.owst.jp/ |
第27位 RAMAI 函館店
(引用)
RAMAI 函館店は、漁火通り沿いにあるお店です。
バリ島で生まれたお店と言う事もあり、店内はバリ島を意識させる雰囲気をしていて、本当にバリ島にいるかのような感覚を味わえます。
店内ではチキンベースのスープを使ったスープカレーを頂けます。
色々なスパイスと隠し味を絶妙に組み合わせているため他では味わえない味になっている所もポイントです。




























































































































住所 | ラマイ 12 番10号272-3 湯浜町 函館市 北海道 |
営業時間 | 11時30分~21時30分 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | メニューにより異なる |
アクセス | 湯の川線湯の川駅より徒歩約20分 |
駐車場 | 有 18台 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0138-53-2888 |
URL | http://www.ramai.co.jp/ |
第28位 松前藩屋敷
(引用)
松前藩屋敷は、江戸時代の松前を再現しているテーマパークです。
テーマパーク内には武家屋敷や番屋、旅籠、髪結など色々な建物が立ち並んでいて、当時の様子がどのようだったかを理解できます。
甲冑着付け体験と言う体験も行っています。
大正やお殿様などさまざまな衣装を着られて、貴重な経験をできます。




























































































































住所 | 北海道松前郡松前町西館68-68 |