

札幌の展望台はどこも眺めが最高!札幌にある展望台を本ページではすべてご紹介!
「JRタワー展望室T38」や「さっぽろテレビ塔」、「さっぽろ羊ヶ丘展望台」等の
眺めが最高な場所に加え、 穴場の場所も含めて、
『厳選おすすめTop15』を大公開します!
- JRタワー展望室T38:地上160mの場所から眺められる
- 大倉山展望台:札幌の景色・夜景を一望できる
- 札幌ドーム展望台:札幌ドーム内にある展望台!
- さっぽろテレビ塔:大通公園内の電波塔!
- さっぽろ羊ヶ丘展望台:豊平区羊ケ丘にある展望台!
- 幌見峠展望駐車場:幌見峠の頂上から景色を見られる
- 札幌市役所本庁舎展望回廊:札幌市役所本庁舎の屋上から楽しめる
- 藻岩山山頂展望台:大パノラマが広がっている
- 旭山記念公園:標高137.5mの展望台がある
- 観覧車NORIA:札幌の街並みを見られる観覧車!
- 豊平峡ダム:複数の展望台からダムを見下ろせる
- さっぽろ湖:第一展望台~第四展望台がある
- 国営滝野すずらん丘陵公園:北海道唯一の国営公園にも展望台がある
- 五天山公園:第1見晴らし台と第2見晴らし台!
- 前田森林公園:展望ラウンジ!
第1位 JRタワー展望室T38
(引用)
地上160mの場所から360度札幌市内を眺められて、綺麗な景色を堪能できます。
展望台内の北側角にあるトイレには大きい窓が付いていて、トイレからも眺められるようになっています。
「そらの初日の出」や「そらの年越し」、「そらのミッドサマーコンサート」など色々なイベントを年間を通して開催している所もポイントで、みんなで楽しめます。
































































住所 | 北海道札幌市中央区北5条西2丁目5−番地 受付:JRタワーイースト6F(札幌ステラプレイス イースト6F JRタワー 38F |
営業時間 | 10時~22時 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 一般料金 大人740円 中高生520円 小学生・幼児(4歳~)320円 |
アクセス | JR札幌駅から徒歩約7分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 有料 |
電話 | 011-209-5500 |
URL | http://www.jr-tower.com/t38 |
第2位 大倉山展望台
(引用)
大倉山展望台は、標高307mの大倉山に作られた展望台で、札幌の景色・夜景を一望できるようになっています。
特にきらきらと輝いている夜景はとても綺麗で、人気も高いです。
施設内には札幌オリンピックミュージアムやミュージアムショップもあり、景色・夜景を見たついでに気軽に立ち寄れます。
オリンピックについて学んだりオリンピック関連のアイテムを購入したりでき、こちらも楽しいです。
































































住所 | 北海道札幌市中央区宮の森 大倉山展望台 |
営業時間 | リフト: 夏季(2022年4月29日~10月31日):8時30分~21時 冬季(2022年11月1日~2023年4月28日):9時~17時 札幌オリンピックミュージアム: 夏期(2022年5月1日~10月31日):9時~18時 冬期(2022年11月1日~2023年4月28日):9時30分~17時 |
定休日 | リフト:2022年4月1日~4月13日は整備点検で運休、ジャンプ大会及び公式練習日は利用不可 札幌オリンピックミュージアム:月に1回程度メンテナンスにより休館となる場合有 |
料金 | リフト:往復 大人(中学生以上)1000円、小人(小学生以下)500円 札幌オリンピックミュージアム入館料:大人(高校生以上)600円、小人(中学生以下)無料 セット料金(リフト+札幌オリンピックミュージアム):大人(高校生以上)1200円、大人(札幌市民割引、高校生以上)1000円 |
アクセス | JR札幌駅より車で約18分 |
駐車場 | 有 普通車113台、大型車15台 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 011-641-8585 |
URL | https://okurayama-jump.jp/ |
第3位 札幌ドーム展望台
(引用)
札幌ドーム展望台は、日本国内で唯一のドーム展望台です。
53mの高さの場所から札幌市内や手稲山、夕張岳などの景色を眺める事ができます。
雨や雪も入らないため天候が悪い時も安心で、身体も濡れずに済みます。
展望台へは空中エスカレーターで上るようにもなっていて、上っている途中には札幌ドーム内を上から見下ろせて、こちらの眺めも最高です。
































































住所 | 北海道札幌市豊平区羊ケ丘1 |
営業時間 | 10時~17時 |
定休日 | 不定休 |
料金 | 大人(高校生以上) 一般520円、団体420円 子ども(小中学生) 一般320円、団体220円 |
アクセス | 地下鉄福住駅より徒歩約6分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 有料 イベントが開催される場合とされない場合などで料金設定が異なる |
電話 | 011-850-1000 |
URL | https://www.sapporo-dome.co.jp/ |
第4位 さっぽろテレビ塔
(引用)
さっぽろテレビ塔は、人気観光スポットの大通公園内に立っている電波塔です。
塔内には展望台が設置されていて、札幌市内だけではなく石狩平野や日本海なども見渡せるようになっていて、色々な景色を堪能できます。
さっぽろ雪まつりやYOSAKOIソーラン祭りなど大通公園で開催されているイベントを高い場所から見られる所も良く、他の人とは違ったアングルなので新しい発見もあり面白いです。
































































こちらの動画もご参考ください!
住所 | 北海道札幌市中央区大通西1丁目 |
営業時間 | 9時~22時 |
定休日 | 2022年4月13日、11月9日、2023年1月1日 |
料金 | 大人(高校生以上)1000円、小学生・中学生500円 |
アクセス | 地下鉄大通駅より徒歩約1分 JR札幌駅より徒歩約15分 |
駐車場 | 周辺に駐車場有 |
駐車料金 | 駐車場による |
電話 | 011-241-1131 |
URL | https://www.tv-tower.co.jp/ |
第5位 さっぽろ羊ヶ丘展望台
(引用)
さっぽろ羊ヶ丘展望台は、豊平区羊ケ丘にある人気の展望台で、クラーク博士の銅像がある事でも有名です。
展望台からは札幌市街地や石狩平野を見渡す事ができ、晴れている日は特に綺麗です。
展望台内にも桜やラベンダーや、紅葉、雪景色など季節折々の景色を堪能できる場所があり、こちらもおすすめです。
































































住所 | 北海道札幌市豊平区羊ケ丘1 |
営業時間 | 9時~17時 |
定休日 | 特になし |
料金 | 大人530円(団体(30名以上)480円)、小中学生300円(団体(30名以上)270円) |
アクセス | JR札幌駅より車で約28分 |
駐車場 | 有 自家用車100台、大型バス16台 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 011-851-3080 |
URL | https://www.hitsujigaoka.jp/?lang=ja#googtrans(ja|ja) |
第6位 幌見峠展望駐車場
(引用)
幌見峠展望駐車場は、幌見峠の頂上にある駐車場です。
期間中であれば24時間ずっと開いてるため札幌の昼の景色だけではなく夜景を見る事もできます。
車外に出なくても大丈夫で、少し天候が悪かったとしても安心です。
カップルのデート場所としてもおすすめで、ロマンチックな雰囲気を味わいながら2人で楽しく過ごせます。
































































住所 | 北海道札幌市中央区盤渓471-110 |
営業時間 | 期間:4月1日~11月30日 時間:24時間営業(徒歩での入場:9時~17時) |
定休日 | 12月1日~3月31日 |
料金 | 駐車料金がかかる |
アクセス | JR札幌駅より車で約20分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 3時~17時:500円 17時~3時:800円 |
電話 | 011-622-5167 |
URL | http://yumekoubousatou.com/yakei.htm |
第7位 札幌市役所本庁舎展望回廊
(引用)
札幌市役所本庁舎展望回廊は、札幌市役所本庁舎の屋上にあり、無料で足を運べます。
展望回廊の北側からは札幌駅や北海道庁旧本庁舎、サッポロビール博物館など、南側からは大通公園やさっぽろテレビ塔、藻岩山など色々眺める事ができます。
ベンチも設置されていて、景色を眺めながらゆったりと休む事も可能です。
































































住所 | 北海道札幌市中央区北1条西2丁目1-7 |
営業時間 | 5月上旬~10月下旬:9時30分~16時30分 雪まつり期間中:10時~16時 |
定休日 | 土日祝日 12月29日~1月3日 |
料金 | 無料 |
アクセス | 地下鉄大通駅より徒歩約5分 |
駐車場 | 周辺に駐車場有 |
駐車料金 | 駐車場による |
電話 | 011-211-2111 |
URL | https://www.city.sapporo.jp/index.html |
第8位 藻岩山山頂展望台
(引用)
藻岩山山頂展望台は、標高531mの藻岩山の山頂に作られた展望台です。
ロープウェイやミニケーブルカーがあるため、札幌観光している人も簡単に展望台まで行く事ができます。
展望台には大パノラマが広がっていて、ずっと見ていても飽きない程に綺麗です。
幸せの鐘と言う物も設置されていて、展望台に行った際には是非鳴らしてみて下さい。
































































住所 | 北海道札幌市南区藻岩山1 もいわ山頂駅 |
営業時間 | 4月~11月:10時30分~22時 12月~3月:11時~22時(特別営業 12月31日:10時30分~17時、1月1日:11時~15時) |
定休日 | 2022年3月24日~4月21日 |
料金 | 往復 大人:1400円 小人700円、片道 大人:700円、小人350円 ミニケーブルカーとのセット料金も有 セット料金 往復 大人:2100円 小人1050円、片道 大人:1050円、小人530円 |
アクセス | JR札幌駅から車で約35分 |
駐車場 | 有 山麓駅駐車場:約120台、中腹駅前駐車場:約80台 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 011-561-8177 |
URL | https://mt-moiwa.jp/ |
第9位 旭山記念公園
(引用)
旭山記念公園は、札幌市創建100周年を記念して1970年に開園した公園です。
公園内には標高137.5mの展望台があり、札幌市内だけではなく周辺の山々まで見渡す事ができ、景色がとても良いです。
ピクニック広場や遊具広場、ちびっ子広場など色々な広場がある所もポイントで、ピクニックをしたり遊んだりして楽しむ事もできます。
































































住所 | 北海道札幌市中央区界川4丁目1-3 |
営業時間 | 24時間営業(森の家:金曜日~日曜日と祝日の10時~16時、レストハウス:営業期間中の10時~17時、噴水:4月下旬~10月の10時~20時) |
定休日 | 特になし(森の家:月曜日~木曜日と年末年始、レストハウス:営業期間以外、噴水11月~4月中旬) |
料金 | 基本無料 |
アクセス | 地下鉄ロープウェイ入り口駅より徒歩約7分 JR札幌駅より車で約20分 |
駐車場 | 2ヶ所有 119台 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 011-200-0311 |
URL | https://www.sapporo-park.or.jp/asahiyama/ |
第10位 観覧車NORIA
(引用)
観覧車NORIAは、複合商業施設のノルベサの7階にある観覧車です。
展望台とは異なりますが、札幌の綺麗な街並みを見ながら乗る事ができおすすめです。
定員は4人である上にバリアフリーにも対応していて、グループや車いすの人も楽しめます。
シートにヒーターを完備している所もポイントで、冬も暖かく安心です。
































































住所 | 北海道札幌市中央区南3条西5丁目1-1 |
営業時間 | 日曜日~木曜日、祝日:11時~23時 金曜日、土曜日、祝前日:11時~翌3時 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 1人600円 2人1200円 3人1800円 4人2000円 2周1人800円 福祉割引 1人400円(手帳の掲示が必要) |
アクセス | 地下鉄すすきの駅より徒歩約3分 |
駐車場 | 契約駐車場有 |
駐車料金 | 有料 |
電話 | 011-261-8875 |
URL | https://www.norbesa.jp/shop/4/ |
第11位 豊平峡ダム
(引用)
豊平峡ダムは、札幌の南区にある高さ約102.5mのアーチ式コンクリートダムです。
ダムの周辺には複数の展望台が設置されていて、一般の人も気軽に登る事ができます。
展望台からはダムを見ろせて、周囲の自然と調和している綺麗なダムの景色を楽しめます。
秋には紅葉と一緒に見られる所も良く、一層綺麗に感じられます。
































































住所 | 北海道札幌市南区定山渓840 |
営業時間 | 観光放流(6月~10月の9時~16時) |
定休日 | 特になし |
料金 | 基本無料 |
アクセス | JR札幌駅より車で約60分 |
駐車場 | 有 250台 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 011-598-3452 |
URL | http://www.houheikyou.jp/ |
第12位 さっぽろ湖
(引用)
さっぽろ湖は、定山渓ダムにより小樽内川がせき止められた事でできた湖です。
湖周辺には第一展望台~第四展望台まで4つの展望台が整備されていて、色々な角度から湖や周辺の自然を見られます。
非常に静かでもあり、都会の喧騒を忘れられます。
特に第一展望台は広いスペースがある上にさっぽろ湖と刻まれた碑も設置されており、是非見てみて下さい。
































































住所 | 北海道札幌市南区定山渓 |
営業時間 | 特になし |
定休日 | 特になし |
料金 | 基本無料 |
アクセス | JR札幌駅より車で約60分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 011-211-3341 |
URL | https://www.city.sapporo.jp/minami/gaiyo/saihakken/1208.html |
第13位 国営滝野すずらん丘陵公園
(引用)
国営滝野すずらん丘陵公園は、約400haの広大な面積を持つ北海道で唯一の国営公園です。
東エリアの入場ゲートのすぐ側には展望台が設置されていて、公園内・周辺の景色を眺められるようになっています。
公園内・周辺共にたくさんの自然が広がっていて、非常に気持ちよいです。
展望台内の階段が螺旋階段の所もポイントで、ぐるぐると回りながら登れます。
































































住所 | 北海道札幌市南区滝野247 |
営業時間 | 4月20日~5月31日:9時~17時 6月1日~8月31日:9時~18時 9月1日~11月10日:9時~17時 12月23日~3月31日:9時~16時 |
定休日 | 4月1日~4月19日 11月11日~12月22日(4月19日と12月22日が日曜日の場合は営業) |
料金 | 一般:大人(15歳以上)450円、シルバー(65歳以上)210円 2日通し券:大人(15歳以上)500円、シルバー(65歳以上)250円 年間パスポート:大人(15歳以上)2800円、シルバー(65歳以上)1300円(12月23日~3月31日は無料) |
アクセス | 地下鉄真駒内駅より車で15分 |
駐車場 | 複数有(合計で2000台以上停める事ができる) |
駐車料金 | 普通車420円 二輪車150円 大型バス1250円 |
電話 | 011-592-3333 |
URL | https://www.takinopark.com |
第14位 五天山公園
(引用)
五天山公園は、西区福井にある約25haの公園です。
公園内には第1見晴らし台と第2見晴らし台の2つの展望台があります。
登るのが少し大変ですが、頑張って登った後で見る展望台からの景色はより綺麗に感じられて、おすすめです。
































































住所 | 北海道札幌市西区福井423 |
営業時間 | 特になし |
定休日 | 特になし |
料金 | 基本無料 |
アクセス | JR札幌駅より車で約25分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0116-62-2424 |
URL | http://www.nankoen.co.jp/gmpmg/gotenzan/ |
第15位 前田森林公園
(引用)
前田森林公園は、手稲区にある森林が面積の半分を占めている公園です。
公園内には展望ラウンジがあり、中からは公園内の景色だけではなく手稲山も見られるようになっています。
特に手稲山の雄大さが凄く、ラウンジに足を運んだ人の目を奪っています。
































































住所 | 北海道札幌市手稲区手稲前田591-4 |
営業時間 | 特になし |
定休日 | 特になし |
料金 | 基本無料 |
アクセス | 函館本線手稲駅より車で約10分 |
駐車場 | 有 新川P:366台(身障者用6台) 東側P:106台(身障者用1台) 南側P:566台(身障者用8台) |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 011-681-3940 |
URL | https://www.sapporo-park.or.jp/maedashinrin/ |
まとめ
札幌の展望台からは札幌の街並みや自然など色々な景色を見る事ができます。
昼・夜問わずどちらの時間帯も綺麗な所も良く、展望台に行くと非常に有意義な時間を過ごせます。
札幌に行った際には是非展望台に行き、景色を楽しんでみて下さい。































