北海道のスキー場おすすめ大公開!プロ厳選地域別ランキング30!
 北海道のスキー場で人気なのはどこ?おすすめは?
北海道のスキー場で本当におすすめできる施設を本ページではご紹介!

ルスツリゾート」や「星野リゾート トマムスキー場」、「ニセコ東急グラン・ヒラフ」等の大人気スポットに加え、 プロしか知らない隠れ家的おすすめスポットも含めて、

『厳選おすすめ地域別ランキング30』を大公開します!
目次
新千歳空港(札幌)近辺のスキー場!
  1. ルスツリゾート:総滑走距離42km、ゴンドラ数4基は日本一!
  2. 星野リゾート トマムスキー場:星野リゾートが手掛けるスキー場
  3. ニセコ東急グラン・ヒラフ:北海道でトップクラスの知名度を持つスキー場!
  4. ニセコHANAZONOリゾート:世界最高峰のパウダースノー
  5. サッポロテイネスキー場:札幌市内にある札幌オリンピックの使われたスキー場
  6. キロロスノーワールド:観光地小樽の近くにあるスキー場
  7. さっぽろばんけいスキー場:札幌市内から20分のスキー場!
  8. マウントレースイスキー場:新千歳空港から一番近いスキー場
  9. ニセコモイワスキーリゾート:積雪最大4mの極上パウダースノー!
  10. ニセコアンヌプリ国際スキー場:世界4大スキー場に数えられるニセコユナイテッドの1つ!
  11. 札幌国際スキー場:温泉地定山渓にあるスキー場!
  12. ニセコビレッジスキーリゾート:ニセコユナイテッドの上級者向けスキー場!
  13. スノークルーズONZE:23時までのナイター営業が人気!
  14. ダイナスティスキーリゾート:新たな観光地・北広島にあるスキー場

旭川空港(道北)近辺のスキー場
A-1.カムイスキーリンクス:道北地域最大のスキー場!
A-2.富良野スキー場:プリンスホテルグループが経営する雪質最高峰のホテル!
A-3.旭岳ロープウェイスキー場:バックカントリーの聖地
A-4.名寄ピヤシリスキー場:キャッチフレーズは日本一の雪質のスキー場!

とかち帯広空港(道東)近辺のスキー場
O-1.サホロリゾートスキー場:乾いた雪質のサホ路パウダーが味わえるリゾートスキー場!
O-2.メムロスキー場:帯広市内からでも気軽に行けるスキー場!
O-3.ぬかびら源泉郷スキー場:絶景のスキー場!
O-4.ウナベツスキー場:オホーツク海を眺められる場所にあるスキー場!
O-5.ノーザンアークリゾートスキー場:ノーザンアークリゾート内のスキー場!
O-6.網走レークビュースキー場:網走湖近くのスキー場!

函館空港(道南)近辺のスキー場
H-1.函館七飯スノーパーク:北海道新幹線開通によりアクセスのしやすいスキー場!
H-2.グリーンピア大沼スキー場:絶景を堪能できお子様連れの家族にもおすすめ!
H-3.ニヤマ高原スキー場:10個のコースを滑られる
H-4.ピリカスキー場:瀬棚郡今金町の5つのコースがあるスキー場!
H-5.臼尻スキー場:無料で滑られる
H-6.知内町営スキー場:ファミリー向けスキー場!
新千歳空港(札幌)近辺のスキー場!

第1位 ルスツリゾート

北海道のスキー場おすすめ30選 1位:ルスツリゾート
                (引用
ルスツリゾートは、スキー場・遊園地・ゴルフ場・テニスコート・ホテルなどの施設が充実しており、

1年を通して滞在・利用することが出来る巨大リゾートです。

コースは、ウェスト山、イースト山、イゾラ山の3つの山に全37コースあります。

圧雪バーンの初心者コースや、フリーダムパークなどの中級者~上級者コース、ナイターコースに未圧雪ゾーンなど

スキーヤーの様々な期待に応えられる北海道No.1規模のスキー場です。  

北海道観光ガイド編集部
犬ぞりやスノーモービル、アイスフィッシング体験もできます!
北海道観光ガイド編集部
キッズ向けスノーパーク、クレヨンしんちゃん広場があります。しんちゃんも登場するかも!

こちらの動画もご参考ください!

 


住所 北海道虻田郡留寿都村泉川 13番地
営業期間 11月下旬~4月初旬
リフト券(1日券)料金 大人(19歳~64歳)8800円 中高生・シニア6600円 こども(4歳~12歳)4400円
最長滑走距離 3500m
コース数・ナイター有無 コース37本 ナイターあり
リフト数 ゴンドラ4基 クワッド7基 ペア7基
アクセス 新千歳空港よりバスで約115分 : 車で約90分 
電話 0136-46-3111
URL https://rusutsu.com/

第2位 星野リゾート トマムスキー場

北海道のスキー場おすすめ30選 2位:トマムスキー場
引用

トマムスキー場は、その名の通り星野リゾートが手掛けるスキー場です!

北海道内唯一となるレベル別レーンを設置しているスロープスタイルや

託児と雪遊びを組み合わせた「GAO託児&雪遊び」、初級者受けの「二ぽタウン」、上級者向けの「上級者限定開放エリア」、

雪上車でアクセスしてパウダースノーを楽しむ「CATツアー」等々、家族連れでも十分に楽しめるスキー場です。

北海道観光ガイド編集部
ゲレンデデビューにおススメ!
北海道観光ガイド編集部
旭川空港や帯広空港からもアクセス可能です!

こちらの動画もご参考ください!

 


住所 北海道勇払郡占冠村中トマム
営業期間 12月初旬~4月初旬
リフト券(1日券)料金 大人5900円 小学生3900円
最長滑走距離 4500m
コース数・ナイター有無 コース29本 ナイターあり
リフト数 ゴンドラ1基 クワッド3基 ペア2基
アクセス 新千歳空港よりバスで約120分 : 車で約100分 
電話 0167-58-1111
URL https://www.snowtomamu.jp/winter/ski/

第3位 ニセコ東急グラン・ヒラフ

北海道のスキー場おすすめ30選 3位:ニセコ東急グランヒラフ
引用

ニセコ東急グランヒラフは、日本百名山『羊蹄山』を眺めながら、極上のパウダースノーを味わえるスキー場です。

世界中のスキーヤー憧れのスノーリゾートで、空港から23時間かかる立地にもかかわらず、

毎年訪れるスキーヤーや、ボーダーの人気は高まっています!

ニセコエリアの最大の規模を誇り、麓にはホテルや温泉も数多くあります!


北海道観光ガイド編集部
ナイターコースは北海道エリア最大級です!
北海道観光ガイド編集部
グラン・ヒラフのチケットで、ニセコHANAZONOリゾート

こちらの動画もご参考ください!

 


住所 北海道虻田郡倶知安町山田204
営業期間 12月初旬~4月初旬
リフト券(1日券)料金 大人6600円 中学生・シニア5400円 小学生4000円
最長滑走距離 5300m
コース数・ナイター有無 コース21本 ナイターあり
リフト数 ゴンドラ1基 クワッド4基 ペア7基 シングル1基
アクセス 新千歳空港よりバスとJRで約180分 : 車で約180分 
電話 0136-22-0109
URL https://www.grand-hirafu.jp/winter/

第4位 ニセコHANAZONOリゾート

北海道のスキー場おすすめ30選 4位:ニセコHANAZONOリゾート (引用

ニセコHANAZONOリゾートは、ニセコアンヌプリ山の北東側にあり、世界最高クラスのパウダーを楽しめるスキー場です。

雄大なアンヌプリ山の山頂からは、日本百名山の羊蹄山を見られます。

高速リフトを利用してのコース外滑走のアクセスも非常にしやすく、

圧雪斜面のロングランから非圧雪のツリーラン迄、バラエティに富んだコースを楽しめます。


北海道観光ガイド編集部

ニセコHANAZONOリゾートのチケットで、隣接するグラン・ヒラフも滑れます。

北海道観光ガイド編集部

冬季限定で、美瑛町のミシュラン獲得フレンチレストランが営業します!

 
こちらの動画もご参考ください!



住所 北海道虻田郡倶知安町岩尾別328−36
営業期間 12月初旬~4月初旬
リフト券(1日券)料金 大人6600円 中学生・シニア5400円 小学生4000円
最長滑走距離 4550m
コース数・ナイター有無 コース12本 ナイターあり
リフト数 ゴンドラ1基 クワッド2基
アクセス 新千歳空港よりバスとJRで約180分 : 車で約180分 
電話 0136-23-0103
URL https://hanazononiseko.com/ja/

第5位 サッポロテイネスキー場 

北海道のスキー場おすすめ30選 5位:サッポロテイネ
引用

サッポロテイネスキー場は、札幌オリンピックにも使われた本格的なスキー場で、

札幌市内から車で約40分の好立地にあります。

初心者コースもあり、スキーやスノーボードを始めたばかりの人も安心して練習できます。

有名な『北かべ』コースは圧接不可の林の中にある急斜面で、降雪時にはパウダーを思う存分味わえます。 

 

北海道観光ガイド編集部
大回転・回転コースはオリンピック競技で実際に使われたコースです。
北海道観光ガイド編集部
山頂からは札幌市街地や、石狩湾を眺めることが出来ます!特にナイターは夜景が絶景!

こちらの動画もご参考ください!

 


住所 北海道札幌市手稲区手稲本町593−3
営業期間 11月中旬~5月初旬
リフト券(1日券)料金 大人5500円 中学生・シニア4500円 小学生以下2900円
最長滑走距離 5700m
コース数・ナイター有無 コース15本 ナイターあり
リフト数 ゴンドラ1基 クワッド1基 トリプル1基 ペア7基
アクセス 新千歳空港よりバスとJRで約60分 : 車で約70分 
電話 011-682-6000
URL https://sapporo-teine.com/snow/

第6位 キロロスノーワールド

北海道のスキー場おすすめ30選 6位:キロロスノーワールド (引用

キロロスノーワールドはキロロリゾートにあり、山頂積雪量が5mと豊富な雪の量で、

極上のパウダースノーをゴールデンウィーク迄味わえるスキー場です。

スキー場の近隣に観光地小樽や、ニッカウヰスキーの工場見学が有名な余市があり、観光スポットも充実しています。


北海道観光ガイド編集部

温泉やプールなどスキー以外のレジャー施設も充実しています!

北海道観光ガイド編集部
全天候型アミューズメント施設もあり、悪天候時でも屋内アクティビティが楽しめます!
 
住所 北海道余市郡赤井川村常盤
営業期間 12月初旬~5月初旬
リフト券(1日券)料金 大人5900円 中学生・シニア5200円 小学生以下3100円
最長滑走距離 4050m
コース数・ナイター有無 コース23本 ナイターあり
リフト数 ゴンドラ1基 クワッド4基 ペア4基
アクセス 新千歳空港よりバスで約120分 : 車で約100分 
電話 0135-34-7111
URL http://ja.kushiro-lakeakan.com/things_to_do/3639/

第7位 さっぽろばんけいスキー場

北海道のスキー場おすすめ30選 7位:さっぽろばんけいスキー場
引用

さっぽろばんけいスキー場は札幌中心部からわずか20分の都市型スキー場です。

FISワールドカップ(ハーフパイプ)やアジア冬季競技大会(ハーフパイプ・モーグル)の開催会場です。

初心者やファミリー向けのコースから上級者までのコースある、札幌市民に愛されているスキー場です。

北海道観光ガイド編集部
スノーパークではスノーチューブ・スノーストライダー・ソリを楽しむことが出来ます
北海道観光ガイド編集部
札幌市内からわずか20分のスキー場で10時迄のナイター営業も人気です!
 
住所 北海道札幌市中央区盤渓410
営業期間 12月中旬~4月初旬
リフト券(1日券)料金 大人4500円 中学生以下3000円
最長滑走距離 1200m
コース数・ナイター有無 コース17本 ナイターあり
リフト数 トリプル1基 ペア4基 シングル1基
アクセス 新千歳空港よりバスとJRで約60分 : 車で約55分 
電話 011-641-5100
URL https://www.bankei.co.jp/

第8位 マウントレースイスキー場

北海道のスキー場おすすめ30選 8位:マウントレースイ
引用

マウントレースイスキー場は、北海道の玄関『新千歳空港』から最も近いスキー場です。

スキー場名の由来となっている『冷水山』に広がる18本のコースは、

初心者コースが3本用意されており、残りのコースは中級と上級コースが半々と、

初心者から上級者まで滑りごたえのあるコースとなっております。

運営会社の破綻やスキー場の閉鎖を経験しながらも再開をしているスキー場です。

北海道観光ガイド編集部
隣接のホテルマウントレースイも2023年12月再開に向けて動いています
北海道観光ガイド編集部
パークにはキッカー・ボックス・レール・レインボーなどアイテムが豊富!
 
住所 北海道夕張市末広2丁目4
営業期間 12月中旬~3月下旬
リフト券(1日券)料金 大人4000円 シニア・中学生3500円 小学生2500円
最長滑走距離 3500m
コース数・ナイター有無 コース18本 ナイターなし
リフト数 ゴンドラ1基 クワッド2基
アクセス 新千歳空港よりバスとJRで約60分 : 車で約55分 
電話 0123-52-1612
URL https://mountracey-resort.com/skiarea/

第9位 ニセコモイワスキーリゾート

北海道のスキー場おすすめ30選 9位:ニセコモイワ (引用

ニセコモイワスキーリゾートは、50年以上の歴史を誇り

ニセコユナイテッド(アンヌプリ・グランヒラフ・ビレッジ・HANAZONO)とは一線を画すスキーリゾートです。

最大積雪4mに及び、パウダースノーを好むスキーヤーやスノボーダーが国内外より訪れている人気スキー場です。


北海道観光ガイド編集部
一晩で胸まで積もることもあるパウダースノーは最高です!
北海道観光ガイド編集部
山麓にはカプセルホテル・ロッジモイワ834があり滑りに集中したい方にはおススメです!
 
住所 北海道虻田郡ニセコ町ニセコ448
営業期間 12月初旬~4月初旬
リフト券(1日券)料金 大人4800円 シニア4300円 学生3500円 中学生以下1000円
最長滑走距離 2000m
コース数・ナイター有無 コース8本 ナイターなし
リフト数 クワッド1基 ペア2基
アクセス 新千歳空港よりバスとJRで約130分 : 車で約120分 
電話 0136-59-2511
URL https://niseko-moiwa.jp/ja/?redirect=false

第10位 ニセコアンヌプリ国際スキー場

北海道のスキー場おすすめ30選 10位:ニセコアンヌプリ国際スキー場
引用

ニセコアンヌプリ国際スキー場は、世界4大スキー場に数えられるニセコユナイテッドの中では、初心者やファミリー向けのスキー場です。

コースの7割は初心者・中級者向けのコースである一方、

ニセコならではのパウダースノーを味わえるバラエティに富んだコース内容となっています。


北海道観光ガイド編集部
晴天時には羊蹄山を眺めながら爽快な滑りを堪能できます!
北海道観光ガイド編集部
ベースエリアには、地元グルメや天然温泉のある「ニセコノーザンリゾート・アンヌプリ」があります!
 
住所 北海道虻田郡ニセコ町ニセコ485
営業期間 12月初旬~5月初旬
リフト券(1日券)料金 大人5600円 シニア・中学生4100円 小学生3300円
最長滑走距離 4000m
コース数・ナイター有無 コース13本 ナイターあり
リフト数 ゴンドラ1基 クワッド2基 ペア3基
アクセス 新千歳空港よりバスとJRで約180分 : 車で約120分 
電話 0136-58-2080
URL https://annupuri.info/

第11位 札幌国際スキー場

北海道のスキー場おすすめ30選 11位:札幌国際スキー場
引用

札幌国際スキー場は、札幌市南区定山渓にあり、札幌市にありながら豊富な積雪量を誇るスキー場です。

山の中にあるため、海に近いスキー場より雪質は軽くパウダースノーを味わえます。

北海道の定番スキー場として、贅沢なロングコースをゆったりと滑る快感を味わえます。


北海道観光ガイド編集部
麓には定山渓温泉があり、ゆっくりできます!
北海道観光ガイド編集部
コース数は少ないものの、一つ一つのコースはロングクルーズでストレスが少ないです!
住所 北海道札幌市南区定山渓937番地先
営業期間 11月中旬~5月初旬
リフト券(1日券)料金 一般3800円 シニア3800円 グランドシニア(65歳以上)3300円
中学生・高校生2500円 小学生1500円
最長滑走距離 3600m
コース数・ナイター有無 コース7本 ナイターなし
リフト数 8人1基 6名1基 クワッド2基 ペア1基
アクセス 新千歳空港よりバスとJRで約130分 : 車で約100分 
電話 011-598-4511
URL https://www.sapporo-kokusai.jp/

第12位 ニセコビレッジスキーリゾート

北海道のスキー場おすすめ30選 12位:ニセコビレッジスキーリゾート
引用

ニセコビレッジスキーリゾートは、ニセコアンヌプリ山麓に広がる4つのスキー場がリンクしたニセコユナイテッドの中心にあるスキー場です。

ニセコユナイテッドの4つのスキー場は、同じニセコアンヌプリ山に作られていますが、個性は全く異なります。

ニセコビレッジスキー場は、上級者向けの評価の高いコースが多く楽しさを感じられるスキー場です!

北海道観光ガイド編集部
上級者向けのスキー場で、ニセコゴンドラ1本でほとんどのコースを楽しめます!
北海道観光ガイド編集部
広大な敷地の中には宿泊施設・温泉付スパ・ショッピングエリアがありゆっくりできます!
 
住所 北海道虻田郡ニセコ町東山 温泉
営業期間 12月初旬~4月初旬
リフト券(1日券)料金 大人6200円 中学生・シニア4700円 小学生3800円
最長滑走距離 5000m
コース数・ナイター有無 コース27本 ナイターあり
リフト数 ゴンドラ3基 クワッド1基 ペア4基 シングル2基
アクセス 新千歳空港よりバスとJRで約180分 : 車で約170分 
電話 0136-44-2211
URL https://www.niseko-village.com/ja/white/mountain/

第13位 スノークルーズONZE

北海道のスキー場おすすめ30選 13位:スノークルーズONZE
引用

スノークルーズオーンズは、札幌や小樽から近く、昼も夜もスキーやスノボードを気軽に楽しめるスキー場です。

決して大きいスキー場ではありませんが、美しく圧雪されたグルーミングバーンから、

非圧雪斜面迄、初級者から上級者までニーズに合わせて楽しめるコースが用意されています。

北海道観光ガイド編集
ナイターは23時まで営業しており、仕事帰りに滑れます!
北海道観光ガイド編集部
春にはパークにも力を入れており、また人工雪で早いオープンも人気の秘密です
 
住所 北海道小樽市春香町357 オーンズスキー場
営業期間 11月下旬~3月下旬
リフト券(1日券)料金 大人3600円 中学生・シニア2900円 小学生2200円
最長滑走距離 1000m
コース数・ナイター有無 コース9本 ナイターあり
リフト数 クワッド1基 ペア1基
アクセス 新千歳空港よりバスとJRで約70分 : 車で約60分 
電話 0134-62-2228
URL https://onze.jp/

第14位 ダイナスティスキーリゾート

北海道のスキー場おすすめ30選 14位:ダイナスティスキーリゾート
引用

ダイナスティスキーリゾートは、札幌都心、新千歳空港から車で30分程度の、

初心者から中級者向けのファミリーゲレンデです。

札幌近郊の練習ゲレンデとして、週末には家族連れが多く、メインとなるペアリフト下にはローカルキッズに人気のキッカーもあります。

北海道観光ガイド編集部
センターハウスには更衣室や地元のお母さん達が腕を振るうレストランがあります
北海道観光ガイド編集部
スキー場のある北広島市には三井アウトレットパークがあり、2023年には北海道日本ハムファイターズの新本拠地となる北海道ボールパークFビレッジが開業予定です。
 
住所 北海道北広島市仁別82番4
営業期間 12月中旬~3月下旬
リフト券(8時間券)
料金
大人(中学生以上)2600円 小学生以下1800円
最長滑走距離 1200m
コース数・ナイター有無 コース5本 ナイターあり
リフト数 ペア1基 シングル1基
アクセス 新千歳空港よりJRとバスで約40分 : 車で約35分 
電話 011-376-2611
URL https://www.dynasty-resort.jp/

旭川空港(道北)近辺のスキー場!

A-1位 カムイスキーリンクス

北海道のスキー場おすすめ30選 15位:カムイスキーリンクス
引用

カムイスキーリンクスは北海道道北地域最大のスキー場で旭川市内から30分の好立地にあります!

日本一のローカルスキー場と呼び名も高く、

全25にも及ぶコースは初心者向けから上級者向けまでそれぞれにバランスよくあり、

また山頂の未圧雪エリアの極上パウダーは最高の一言です。

北海道観光ガイド編集部
かなり広大なスキー場ですので、がっつり滑りたい人におススメ!
北海道観光ガイド編集部
盆地の旭川は冬には-20℃以下になることもあり、極上のパウダーを体験できます!
 
住所 北海道旭川市神居町112
営業期間 12月中旬~4月初旬
リフト券(1日券)料金 大人3800円 シニア3200円 小学生以下1800円
最長滑走距離 4000m
コース数・ナイター有無 コース25本 ナイターあり
リフト数 ゴンドラ1基 ペア5基
アクセス 新千歳空港よりバスで約75分 : 車で約50分 
電話 0166-72-2311
URL https://www.kamui-skilinks.com/

A-2位 富良野スキー場

北海道のスキー場おすすめ30選 16位:富良野スキー場 (引用

富良野スキー場はスキー競技の国際大会が行われる、ホテルやレストランを併設する北海道屈指のスキー場です。

北海道の中心部の山間にある為、乾いたパウダー状の雪質で、極上のパウダースノーを楽しめます。

初心者コースが多い「北の峰ZONE」と中級者コースが豊富な「富良野ZONE」と分かれており

2つのスキー場と同じくらいの規模のコースを楽しめます。

北海道観光ガイド編集部
旭川空港からだけでなく、新千歳空港、帯広空港からも行くことが可能です。
北海道観光ガイド編集部
スキー場麓には、ニングルテラスやプリンスホテルなどの施設が充実しています!
 
住所 北海道富良野市中御料
営業期間 11月中旬~5月初旬
リフト券(1日券)料金 大人6000円 シニア5400円
最長滑走距離 4000m
コース数・ナイター有無 コース23本 ナイターあり
リフト数 ロープウェー1基 ゴンドラ1基 クワッド2基 ペア5基
アクセス 新千歳空港よりバスで約80分 : 車で約60分 
電話 0167-22-2113
URL https://www.princehotels.co.jp/ski/furano/summer/

A-3位 旭岳ロープウェイスキー場

北海道のスキー場おすすめ30選 17位:旭岳ロープウェイスキー場
引用

旭岳ロープウェイスキー場は、バックカントリーの聖地として極上のパウダースノーを楽しめます!

日本で最も遅くまで滑降できる場所として有名で、101人乗りのロープウェイで山頂まで登頂し、

山肌のロングウェイを一気に滑り降りるコースで、最高の満足を得られます。

一方、一般的なゲレンデスキー場とは異なり、必要最低限の標識とポールしかなく、巡回パトロールも行われていない為、注意が必要です。

北海道観光ガイド編集部
通常のスキー場と違い、バックカントリーの聖地です!
北海道観光ガイド編集部
近くには旭岳温泉や層雲峡温泉もあります!帰りに寄るのがおすすめ
 
住所 北海道上川郡東川町
営業期間 12月中旬~5月初旬
リフト券(1日券)料金 大人4000円 こども2000円
最長滑走距離 4000m
コース数・ナイター有無 コース4本 ナイターなし
リフト数 ロープウェー1基 ゴンドラ1基 クワッド2基 ペア5基
アクセス 新千歳空港よりバスで約60分 : 車で約50分 
電話 0166-68-9111
URL https://asahidake.hokkaido.jp/ja/

A-4位 名寄ピヤシリスキー場

北海道のスキー場おすすめ30選 18位:名寄ピヤシリスキー場
引用

名寄ピヤシリスキー場は雪質日本一をキャッチフレーズにしているスキー場です!

9本のコースの中で、初心者から上級者までが楽しめるスキー場で、

ピヤシリシャンツェというスキージャンプ台も設置され、大会も行われています。
北海道観光ガイド編集部
中学生以下はリフト無料です!
北海道観光ガイド編集部
パウダスノーは勿論、ダイヤモンドダストも満喫できます
 
住所 北海道名寄市日進
営業期間 12月中旬~3月下旬
リフト券(1日券)料金 大人(高校生以上)3000円 シニア2000円 中学生以下無料
最長滑走距離 2000m
コース数・ナイター有無 コース9本 ナイターあり
リフト数 ペア4基
アクセス 新千歳空港よりバスで約95分 : 車で約90分 
電話 01654-2-1180
URL http://www.nayoro.co.jp/piyashiri/top/


とかち帯広空港(道東)近辺のスキー場!

O-1位 サホロリゾートスキー場

北海道のスキー場おすすめ30選 19位:サホロリゾートスキー場
引用

サホロリゾートスキー場は、その名の通り十勝サホロリゾートにあるスキー場で、帯広付近ではトマムスキー場と並ぶスキー場です。

トマムスキー場に比べ中級者以上のコースが多いことが特徴で、開放感にあふれたゲレンデからは十勝平野が望めます。

立地上気温が低く水分が少ない雪質はサホロパウダーと呼ばれ、また晴天率が高いスキー場です。


北海道観光ガイド編集部
新千歳空港や旭川空港からも来ることが出来ます
北海道観光ガイド編集部
豪雪地帯と違い水分の少ないパウダースノーを楽しむことが出来ます!
 
住所 北海道上川郡新得町 狩勝高原
営業期間 12月中旬~3月下旬
リフト券(1日券)料金 大人5800円 シニア・こども4600円
最長滑走距離 3000m
コース数・ナイター有無 コース21本 ナイターあり
リフト数 ゴンドラ1基 クワッド2基 トリプル1基 ペア3基
アクセス とかち帯広空港よりバスで約80分 : 車で約80分 
電話 0156-64-4121
URL https://sahoro.co.jp/winter/ski

O-2位 メムロスキー場

北海道のスキー場おすすめ30選 20位:メムロスキー場
引用

メムロスキー場は、十勝平原の中心に位置していて、帯広市内からもアクセスが良いスキー場です。

コースはAコース~Dコースとツアーコースの5本あり、特にCコースは緩い斜面が広がっていて、初心者も気軽に滑りやすいです。


中にはソリ広場もあり、ソリ遊びを気軽に行う事も可能です。

人工降雪機を設置している所もポイントで、どの時期でも安定した積雪量を供給してくれるため安心です。


北海道観光ガイド編集部
アクセスしやすいスキー場!
北海道観光ガイド編集部
人工降雪機があるおかげで、いつでも滑りやすい!
 
住所 北海道河西郡芽室町中美生2線42
営業期間 12月下旬~3月下旬
リフト券(1日券)料金 大人3100円 小人(小学生~高校生(在学)まで)1880円
最長滑走距離 1600m
コース数・ナイター有無 コース5本 ナイターあり
リフト数 シングル1基 ダブル1基
アクセス とかち帯広空港より車で約30分
電話 0155-65-2121
URL https://shin-arashiyama.jp/ski/

O-3位 ぬかびら源泉郷スキー場

北海道のスキー場おすすめ30選 21位:ぬかびら源泉郷スキー場
引用

ぬかびら源泉郷スキー場は、大雪山国立公園のぬかびら源泉郷に位置しているスキー場です。

糠平湖や東大雪の山々に加えて、晴れていると雌阿寒岳まで望む事ができ、絶景を楽しみながらスキーを行えます。

どのコースも高い水準でコンディション維持がなされているため、いつでも快適に滑りやすい所も魅力です。


北海道観光ガイド編集部
景色が良いと、より気持ちよく滑られる!
北海道観光ガイド編集部
頂上からの景色に特に注目してみて!
 
住所 北海道河東郡上士幌町ぬかびら源泉郷75
営業期間 12月下旬~3月下旬
リフト券(1日券)料金 大人3500円 シニア3000円 中学生2000円 小学生1000円
最長滑走距離 3000m4300m
コース数・ナイター有無 コース9本 ナイターなし
リフト数 クワッド3基 ペア1基
アクセス とかち帯広空港より車で約90分
電話 0156-44-2201
URL https://www.kamishihoro.jp/sp/nukaski

O-4位 ウナベツスキー場

北海道のスキー場おすすめ30選 22位:ウナベツスキー場
引用

ウナベツスキー場は、オホーツク海が眼下に一望できる場所に位置しているスキー場です。

コースはカラマツコースとセンターコース、サーモンコースの3つあり、初心者~上級者まで誰でも滑る事ができます。


ナイター設備が整っている所もポイントで、夜にもスキーを楽しめます。

ウナベツ自然休養村管理センターも隣接していて、スキーが終わったらすぐに日帰り入浴可能で、すぐに疲れを癒せるようにもなっています。



北海道観光ガイド編集部
ナイターのスキーも気持ちよく、おすすめ!
北海道観光ガイド編集部
ウナベツ自然休養村管理センターで温泉も!
 
住所 北海道斜里郡斜里町峰浜
営業期間 1月上旬~3月中旬
リフト券(1日券)料金 大人2900円 子ども(小学生)1700円
最長滑走距離 800m
コース数・ナイター有無 コース3本 ナイターあり
リフト数 ペア1基 ロープトゥ1基
アクセス とかち帯広空港より車で約250分
電話 0152-28-2225
URL https://www.town.shari.hokkaido.jp/soshikikarasagasu/shokokankoka/kankokakari/shisetsuannai/1/406.html

O-5位 ノーザンアークリゾートスキー場

北海道のスキー場おすすめ30選 23位:ノーザンアークリゾートスキー場
引用

ノーザンアークリゾートスキー場は、北見市端野町のリゾートホテルのノーザンアークリゾートにあるスキー場です。

24haの総面積の中に4つのコースが作られていて、家族連れや初心者~中級者、上級者まで誰でも楽しく滑られるようになっています。


スキースクールも一般レッスンやプライベートレッスン、グループレッスンなど色々あり充実していて、滑れない人も安心です。

スノーチュービングと言う丸いチューブの上に乗り、コースを滑り降りるアクティビティもでき、爽快感があり面白く、おすすめです。


北海道観光ガイド編集部
コブがあるコースもあり、どれだけ滑られるか自分の実力を試しやすい!
北海道観光ガイド編集部
スノーチュービングは見た目以上にスピードが出て、より楽しい!
 
住所 北海道北見市端野町二区829
営業期間 12月下旬~3月下旬
リフト券(1日券)料金 大人(中学生以上)3500円 小人(小学生)2300円
最長滑走距離 1350m
コース数・ナイター有無 コース4本 ナイターあり
リフト数 ペア1基 クワッド1基
アクセス とかち帯広空港より車で約180分
電話 0157-56-3399
URL http://northernarcresort.co.jp/contents/golfski/ski.html

O-6位 網走レークビュースキー場

北海道のスキー場おすすめ30選 24位:網走レークビュースキー場
引用

網走レークビュースキー場は、網走湖の近くに位置していて、湖を眺めながら滑る事ができるスキー場です。

コースは第1コース~第6コースとソリコースがあり、特に第1コースと第3コース、第5~第6コースはなだらかな斜面が広がっていて、初心者も気軽に楽しみやすいです。


ソリコースは他のコースとは少し離れた場所に作られていて、より安心して小さいお子様を遊ばせる事もできます。

ロッジは山麓ロッジと山頂ロッジの2つあり、特に山麓ロッジにはレストランが設置されていて、ソースかつ丼やラーメン、うどんなどを食べる事ができます。


北海道観光ガイド編集部
網走湖を眺めながらのスキーが楽しい!
北海道観光ガイド編集部
全7コース中6コースで、スノーボードで颯爽と滑る事もできる!
 
住所 北海道網走市呼人28-3
営業期間 1月上旬~3月下旬
リフト券(1日券)料金 大人2940円 小人1680円
最長滑走距離 1100m
コース数・ナイター有無 コース7本 ナイターあり
リフト数 ペア1基
アクセス とかち帯広空港より車で約200分
電話 0152-48-2550
URL https://www.city.abashiri.hokkaido.jp/040shisetsu/050sports/370lakeview.html

函館空港(道南)近辺のスキー場!

H-1位 函館七飯スノーパーク

北海道のスキー場おすすめ30選 25位:函館七飯スノーパーク
(引用)

函館七飯スノーパークは、雄大な駒ヶ岳と大沼を目の前に、

バラエティに富んだ8コースで初心者から上級者まで楽しめるスキー場です。

日本最長クラスのゴンドラでのロングランや非圧雪のパウダースノーを楽しめることは勿論、

霜氷体験コースでは、スキーをしなくても手ぶらで乗車できます!

北海道観光ガイド編集部
北海道新幹線の開通により、関東・東北からのアクセスも便利です!
北海道観光ガイド編集部
天空の雪遊びこと駒ヶ岳を望む4キロのロングライドが醍醐味です!
 
住所 北海道亀田郡七飯町東大沼666
営業期間 12月中旬~4月初旬
リフト券(1日券)料金 大人4900円 シニア3800円 こども1000円
最長滑走距離 4000m
コース数・ナイター有無 コース8本 ナイターあり
リフト数 ゴンドラ1基 クワッド1基 ペア1基
アクセス 函館空港よりバスで約60分 : 車で約50分 
電話 0138-67-3355
URL https://hakodate-nanae.jp/winter/

H-2位 グリーンピア大沼スキー場

北海道のスキー場おすすめ30選 26位:グリーンピア大沼スキー場
(引用)

グリーンピア大沼スキー場は、ホテルのグリーンピア大沼の目の前に広がっているスキー場です。

スキー場の山頂からは駒ヶ竹山や大沼湖、小沼湖だけではなく内浦湾や羊蹄山も眺められて、絶景を堪能できます。


場内には6つのコースに加えてお子様用のゲレンデも設けていて、お子様がいる家族も気軽にスキーを楽しめます。

スキーシーズン限定でスノーモービルと言うアクティビティも行っていて、雪の中を颯爽と走る事も可能です。


北海道観光ガイド編集部
山頂からの景色が凄い!
北海道観光ガイド編集部
スノーモービルも楽しいためおすすめ!
 
住所 北海道茅部郡森町赤井川229
営業期間 12月中旬~3月上旬
リフト券(1日券)料金 大人4000円、小学生1500円、学生・シニア(60歳以上)3000円
最長滑走距離 1200m
コース数・ナイター有無 コース6本 ナイターあり
リフト数 ペア2基
アクセス 函館空港より車で約40分
電話 0137-45-2277
URL https://www.gp-onuma.com/ski/

H-3位 ニヤマ高原スキー場

北海道のスキー場おすすめ30選 27位:ニヤマ高原スキー場
(引用)

ニヤマ高原スキー場は、函館中心地から約30分の距離にあるアクセスが良いスキー場です。

晴れていると大野平野に加えて函館山や津軽海峡を眺められるようになっていて、絶景を味わいながらスキーをできます。


コースは名物コースのフリコ沢や全長4kmのロングコースのトラバーユ、小さいお子様も安心なからまつなど10個あり、色々滑られます。

ナイター営業も行っていて、函館の夜景を見ながらのスキーもおすすめです。

北海道観光ガイド編集部
色々なコースがあり、ずっと飽きずに滑られる!
北海道観光ガイド編集部
アクセスが良いとやっぱり移動が楽!
 
住所 北海道亀田郡七飯町仁山670
営業期間 12月中旬~3月下旬
リフト券(1日券)料金 大人3500円 小中高生2000円 シルバー3000円
最長滑走距離 4000m
コース数・ナイター有無 コース10本 ナイターあり
リフト数 シングル1基 ペア2基 クワッド1基
アクセス 函館空港より車で約30分 
電話 0138-65-2000
URL http://niyama.grow8.com/ski/

H-4位 ピリカスキー場

北海道のスキー場おすすめ30選 28位:ピリカスキー場
(引用)

ピリカスキー場は、瀬棚郡今金町にあるスキー場です。

コースはファミリーコースやパイオニアコース、チャレンジコースなど5つあり、特にファミリーコースは他のコースと離れた場所に位置しているため、より安心して滑られます。


そり遊びやスキー・スノボ練習用スペース用のキッズエリアも設けられています。

ピリカ温泉と言う日帰り入浴施設も併設していて、スキーの後にすぐに温泉に入浴が可能です。

北海道観光ガイド編集部
ファミリコースで、家族でより楽しくスキーをできる!