

北海道の雪景色でおすすめ出来る最高のスポットを本ページではご紹介!
「美瑛の丘」や「小樽運河」、「摩周湖」等の特に綺麗なスポットに加え、 体験をしたりイベントに参加したりできるスポットも含めて、 『厳選おすすめTop20』を大公開します!
- 美瑛の丘:銀世界が広がっている
- 小樽運河:散策とイベントを楽しめる
- 旭岳:新雪のパウダースノーが気持ちよい
- オホーツク海の流氷:間近で流氷を見られる
- 摩周湖:氷結!霧の摩周湖!
- 五稜郭:約2000個の電球と雪!
- 釧路湿原:たくさんの雪で覆いつくされた日本最大の湿原・湿地!
- 白ひげの滝:冬の滝も綺麗!
- 白金青い池:他の季節とは違った顔を見られる
- 函館山:白一色の函館市街地が綺麗!
- 星野リゾートトマム アイスヴィレッジ:雪・氷の街!
- 定山渓温泉:雪と温泉!
- 然別湖:しかりべつ湖コタン!
- オンネトー:結氷が始まったオンネトーがより綺麗!
- 藻岩山:雪が積もっている札幌市街地が綺麗!
- ニングルテラス:おしゃれな建物と雪とライトアップ!
- 層雲峡温泉:氷の像がたくさんで写真も撮られる
- マイルドセブンの丘:ずっと先まで雪が積もっている綺麗な丘!
- 大通公園:いっぱいの氷・雪の像を見られる
- 流星 銀河の滝:滝の水が氷る事がある
第1位 美瑛の丘
(引用)
冬には一面雪で覆われており、綺麗な銀世界を見る事ができます。
周辺に建物がほとんどない所も良く、異世界に迷い込んだような感覚も受けられます。




















































































こちらの動画もご参考下さい!
住所 | 北海道上川郡美瑛町 |
営業時間 | 特になし |
定休日 | 特になし |
料金 | 基本無料 |
アクセス | 富良野線北美瑛駅より車で約10分 |
駐車場 | 周辺に駐車場有 |
駐車料金 | 駐車場による |
電話 | 0166-92-4378 |
URL | https://www.visit-hokkaido.jp/spot/detail_10358.html |
第2位 小樽運河
(引用)
小樽運河は、大正12年に完成して北海道開拓の玄関口として発展してきた運河です。
冬になると、雪で積もった石造倉庫群を見ながら散策できます。
例年2月上旬には小樽ゆきあかりの路と言うイベントも開催されていて、ろうそくの灯りと積もっている雪が絶妙に組み合わさっていて、とても綺麗です。
幻想的な雰囲気もより感じられて、おすすめです。




















































































こちらの動画もご参考下さい!
住所 | 北海道小樽市港町5小樽運河 |
営業時間 | ガス灯 点灯時間 小樽運河散策路:日没~24時(6月~8月は18時~24時) 北運河散策路:光センサーで点灯・消灯(6月~8月は18時~翌4時) 運河プラザ前ガス灯:日没~24時 運河倉庫群ライトアップ:日没~22時30分 (小樽雪あかりの路期間中は、ガス灯の点灯は15時~) |
定休日 | 特になし |
料金 | 基本無料 |
アクセス | 函館本線小樽駅より徒歩約11分 |
駐車場 | 周辺に駐車場有 |
駐車料金 | 駐車場による |
電話 | 無し |
URL | https://www.city.otaru.lg.jp/docs/2020100900367/ |
第3位 旭岳
(引用)
旭岳は、北海道のほぼ中央に位置している標高2291mの山です。
北海道の中でも有数の豪雪地帯で、新雪のパウダースノーを味わえます。
スキーやスノーボードをできる所もポイントで、気持ちよく滑る事ができます。
天気が良いと景色もより楽しめます。




















































































こちらの動画もご参考下さい!
住所 | 北海道上川郡東川町ノカナン |
営業時間 | ロープウェイ:9時~17時(時期により異なる) |
定休日 | ロープウェイ:4月13日~4月24日、11月11日~12月10日(変更の場合有) |
料金 | ロープウェイ:シーズン(10月21日~5月31日):大人(中学生以上) 往復券2200円、片道券1300円 小人往復券1500円、片道券900円 トップシーズン(6月1日~10月20日):大人(中学生以上) 往復券3200円、片道券2000円 小人往復券1600円、片道券1000円 |
アクセス | 石北本線上川駅より車で約80分 |
駐車場 | 周辺に駐車場有 |
駐車料金 | 駐車場による |
電話 | 0166-68-9111 |
URL | https://asahidake.hokkaido.jp/ja/ |
第4位 オホーツク海の流氷
(引用)
オホーツク海は冬になると辺り一面が流氷に覆われるようになっています。
期間限定で運行している網走流氷観光砕氷船 おーろらに乗ると、間近でその流氷を見る事が可能です。
タイミングが合えば流氷の上で休んでいるアザラシに出会う事もあり、貴重な体験をできます。
船内は広い上に暖房もしっかりと効いているため非常に快適で安心です。




















































































こちらの動画もご参考下さい!
住所 | 北海道網走市南3条東4丁目5-1 |
営業時間 | 網走流氷観光砕氷船 おーろら:1月中旬~3月下旬 |
定休日 | 網走流氷観光砕氷船 おーろら:期間中無休 |
料金 | 網走流氷観光砕氷船 おーろら:大人4000円、小学生2000円 |
アクセス | 釧網本線桂台駅より徒歩約8分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0152-43-6000 |
URL | https://www.abakanko.jp/seen/scenery/driftice.html |
第5位 摩周湖
(引用)
摩周湖は、周囲約20km、面積約19.2kmの湖です。
冬の一定期間湖が氷結する事があり、その時期でしか見られない特別な氷の景色を楽しめます。
展望台からでは氷結した摩周湖の全体を見られて、より綺麗に感じられます。




















































































こちらの動画もご参考下さい!
住所 | 北海道川上郡弟子屈町 |
営業時間 | 特になし |
定休日 | 特になし |
料金 | 基本無料 |
アクセス | 釧網本線摩周駅より車で約20分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 乗用車500円 バイク200円 マイクロバス1000円 大型バス2000円 |
電話 | 015-482-2200(摩周湖観光協会) |
URL | https://www.masyuko.or.jp/introduce/mashu/ |
第6位 五稜郭
(引用)
五稜郭は、星型が綺麗な日本初の西洋式城塞です。
例年12月~2月には五稜星の夢イルミネーションと言うイベントを開催していて、約2000個の電球がライトアップがされます。
降っている・積もっている雪と電球が上手く組み合わさっていて、非常に綺麗です。
五稜郭タワーに登れば、上から全体を眺められるようにもなっています。




















































































住所 | 北海道函館市五稜郭町44 |
営業時間 | 郭内(堀の内側) 4月~10月:5時~19時 11月~3月:5時~18時 |
定休日 | 特になし |
料金 | 無料(施設に入る際には料金が必要) |
アクセス | JR函館駅より車で約12分 |
駐車場 | 周辺に駐車場有 |
駐車料金 | 駐車場による |
電話 | 0138-21-3456 |
URL | https://www.hakobura.jp/db/db-view/2011/04/post-122.html |
第7位 釧路湿原
(引用)
釧路湿原は、日本最大の湿原・湿地で、非常に豊かな自然が広がっています。
冬になると、自然を覆いつくす程のたくさんの雪が降り積もり、景色が銀世界に変わります。
湿原内ではスノーシュー体験をできる所も良く、綺麗な雪景色を見ながら自由に歩き回れます。
運が良ければタンチョウを見る事もでき、是非探してみて下さい。




















































































住所 | 2-2101 北斗 釧路市 川上郡 北海道 |
営業時間 | 9時30分~16時30分 |
定休日 | 年末年始 |
料金 | 釧路市湿原展望台:一般460円 高校生240円 小中学生120円 |
アクセス | JR釧路駅より車で約15分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0154-56-2345 |
URL | https://www.env.go.jp/park/kushiro/index.html |
第8位 白ひげの滝
(引用)
白ひげの滝は、美瑛町にある落差30mの滝で、白いひげのように見える事からその名前が付いています。
冬には高い場所から流れ落ちている水と雪の組み合わせを見る事ができます。
夜にはライトアップも行っており、より幻想的な包まれていて非常に見応えがあります。




















































































住所 | 北海道上川郡美瑛町白金 |
営業時間 | 特になし |
定休日 | 特になし |
料金 | 基本無料 |
アクセス | 富良野線美瑛駅より車で25分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0166-92-4321 |
URL | https://www.biei-hokkaido.jp/ja/sightseeing/shirahige-waterfalls/ |
第9位 白金青い池
(引用)
白金青い池は、美瑛町にある水面が青く見える池です。
冬は気温の影響で池が凍結して、他の季節とは全く違った顔を見せてくれます。
池内のカラマツや池周辺には雪が積もっており、幻想感がより増しています。
11月~4月頃の期間限定でライトアップも行っていて、自然と惹きこまれるぐらいの雰囲気も味わえます。




















































































住所 | 北海道上川郡美瑛町白金 |
営業時間 | 特になし |
定休日 | 特になし |
料金 | 基本無料 |
アクセス | 富良野線上富良野駅より車で約20分 |
駐車場 | 有 普通車270台 バス27台 |
駐車料金 | 二輪自動車(原付を含む):1回100円 普通自動車:1回500円 小型自動車:1回500円 軽自動車:1回500円 マイクロバス(定員11人以上~29人以下):1回1000円 バス(定員30人以上):1回2000円 |
電話 | 0166-94-3355 |
URL | https://www.biei-hokkaido.jp/ja/sightseeing/shirogane-blue-pond/ |
第10位 函館山
(引用)
函館山は、函館を代表する標高334mの山です。
冬に山頂まで登ると、雪で白一色の函館市街地を見る事ができ、いつも以上に綺麗に感じられます。
夕方~夜にかけては街の灯りが組み合わさり、美しさがよりアップします。
はこだてイルミネーションが開催されている期間には、イルミネーションの灯りも楽しめます。




















































































住所 | 北海道函館市函館山 |
営業時間 | ロープウェイ:4月25日~10月15日 始発10時、上り最終21時50分、下り最終22時 10月16日~4月24日 始発10時、上り最終20時50分、下り最終21時 |
定休日 | 法定整備点検のため、秋にロープウェイの運休有 |
料金 | 普通運賃 往復 大人(中学生以上)1500円、小人700円 片道 大人(中学生以上)1000円、小人500円 |
アクセス | JR函館駅より車で約15分 |
駐車場 | 有 函館山山麓観光駐車場(市営:47台(内1台は身障者用)、民営39台(内1台は身障者用)) |
駐車料金 | 1時間まで200円で、それ以降30分ごとに100円 |
電話 | 0138-23-3105 |
URL | https://334.co.jp/ |
第11位 星野リゾートトマム アイスヴィレッジ
(引用)
星野リゾートトマム アイスヴィレッジは、星野リゾートトマムに冬の期間限定で現れる街です。
街内・周辺にはたくさんの雪・氷があり、氷の滑り台やアイスリング、氷の雑貨屋など施設も色々です。
氷の滑り台とアイスリングでは自由に滑る事ができ、お子様も思いっきり遊べるようになっています。
氷の雑貨屋には雪・氷をテーマにしたグッズがたくさんあり、買い物も楽しめます。




















































































住所 | 北海道勇払郡占冠村中トマム |
営業時間 | 12月上旬~3月中旬 |
定休日 | 3月下旬~11月 |
料金 | 小学生以上600円 |
アクセス | 石勝線トマム駅より車で約2分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0167-58-1111 |
URL | https://www.snowtomamu.jp/special/icevillage/ |
第12位 定山渓温泉
(引用)
定山渓温泉は、札幌市街地から約50分の場所にある人気の温泉街です。
冬には降っている・積もっている雪を見ながら温泉に入浴でき、より贅沢な時間を過ごせます。
例年1月下旬~2月上旬には雪灯路と言うイベントも開催されて、こちらもおすすめです。
キャンドルの灯りと雪が絶妙にマッチしていて、綺麗です。




















































































住所 | 北海道札幌市南区定山渓温泉東3丁目212 |
営業時間 | 施設により異なる |
定休日 | 施設により異なる |
料金 | 施設により異なる |
アクセス | JR札幌駅より車で約50分 |
駐車場 | 周辺に駐車場有 |
駐車料金 | 駐車場による |
電話 | 011-598-2012(定山渓観光協会) |
URL | https://jozankei.jp/ |
第13位 然別湖
(引用)
然別湖は、大雪山国立公園の中で唯一の天然湖です。
冬になると湖面が完全に凍結する期間があり、その間にはしかりべつ湖コタンと言う幻の村が現れます。
村内には氷上露天風呂やIceBar、アイス迷路など色々な施設が出来ます。
湖上で露天風呂に入浴したり遊んだり色々な事が可能で、面白いです。




















































































住所 | 北海道河東郡 |
営業時間 | 特になし |
定休日 | 特になし |
料金 | 基本無料 |
アクセス | JR帯広駅より車で約60分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0156-69-8181 |
URL | https://www.shikaoi.net/detail/36 |
第14位 オンネトー
(引用)
オンネトーは、雌阿寒岳の麓に位置している周囲2.5kmの湖です。
11月中旬~12月上旬にかけて結氷が始まり、その時期に足を運ぶと、凍った一層綺麗なオンネトーに出会えます。
凍った時の氷の形は毎年異なっていて、いつ見たとしても新鮮な気持ちで楽しめます。
冬のオンネトーを見ながらスノーシューをできる体験もあり、興味がある方は是非参加してみて下さい。




















































































住所 | 北海道足寄郡足寄町茂足寄 |
営業時間 | 特になし |
定休日 | 特になし |
料金 | 基本無料 |
アクセス | 根室本線大楽毛駅より車で約80分 |
駐車場 | 有 10台 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0156-25-6131(NPO法人 あしょろ観光協会) |
URL | https://www.town.ashoro.hokkaido.jp/kanko/spot/onneto_area/spot-13.html |
第15位 藻岩山
(引用)
藻岩山は、札幌のほぼ中央にある標高531mの山です。
展望台に上ると、雪が一面に積もっている札幌市街地を見渡す事ができ、いつもよりも綺麗な景色を楽しめます。
ロープウェイからの雪景色も良いため、ロープウェイに乗っている際も注目して見てみて下さい。
空気が澄んでいる所も良く、冬の札幌にいると言う事も一層感じられます。




















































































住所 | 北海道札幌市南区藻岩山 |
営業時間 | 4月~11月:10時30分~22時 12月~3月:11時~22時(特別営業 12月31日:10時30分~17時、1月1日:11時~15時) |
定休日 | 2023年3月27日~4月26日 |
料金 | 往復 大人:1400円 小人700円、片道 大人:700円、小人350円 ミニケーブルカーとのセット料金も有 セット料金 往復 大人:2100円 小人1050円、片道 大人:1050円、小人530円 |
アクセス | JR札幌駅から車で約35分 |
駐車場 | 有 山麓駅駐車場:約120台、中腹駅前駐車場:約80台 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 011-561-8177 |
URL | https://mt-moiwa.jp/ |
第16位 ニングルテラス
(引用)
ニングルテラスは、新富良野プリンスホテルの目の前の森の中に広がっているショッピングエリアです。
ログハウス風の建物がおしゃれで、冬には雪でたくさんの中でショッピングをできます。
夜にライトアップされている所もポイントで、雪と合わさって幻想的な雰囲気も楽しめます。
デートスポットとしても人気で、カップルで足を運ぶのもおすすめです。




















































































住所 | 北海道富良野市中御料 |
営業時間 | 12時~20時45分(店舗により異なる) |
定休日 | 店舗により異なる |
料金 | 店舗により異なる |
アクセス | 根室本線富良野駅より車で約12分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 30分無料 |
電話 | 0167-22-1111 |
URL | https://www.princehotels.co.jp/shinfurano/facility/ningle_terrace_store/ |
第17位 層雲峡温泉
(引用)
層雲峡温泉は、上川郡上川町にある北海道の中でも人気の温泉街です。
例年1月下旬~3月下旬には氷瀑まつりを開催しており、たくさんの氷の像やステージ企画を見たりチューブスライダーで遊んだりなど色々な事をできます。
会場内にはフォトスポットも作られていて、みんなで撮りあって楽しめます。
チューブスライダーでは氷の中を早いスピードで滑る事ができ、気持ちよく人気も高いです。




















































































住所 | 北海道上川郡上川町層雲峡 |
営業時間 | 氷瀑まつり:1月下旬~3月下旬 |
定休日 | 氷瀑まつり:4月上旬~2月上旬 |
料金 | 氷瀑まつり:協力金500円 |
アクセス | JR旭川駅より車で約70分 |
駐車場 | 周辺に駐車場有 |
駐車料金 | 駐車場による |
電話 | 01658-2-1811(層雲峡観光協会) |
URL | https://sounkyo.net/hyoubaku/ |
第18位 マイルドセブンの丘
(引用)
マイルドセブンの丘は、1978年にタバコのCMで使われていた事で有名な美瑛町にある丘です。
周辺に建物がほとんどないため、ずっと先まで雪が積もった真っ新な景色を見る事ができます。
撮影スポットとしても人気で、非常に綺麗な雪景色の撮影も可能なためカメラ好きな人には特におすすめです。




















































































住所 | 北海道上川郡美瑛町美田 |
営業時間 | 特になし |
定休日 | 特になし |
料金 | 基本無料 |
アクセス | 富良野線美瑛駅より車で10分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0166-92-4378(美瑛町観光協会) |
URL | 無し |
第19位 大通公園
(引用)
大通公園は、札幌の中心部にある細長い公園です。
例年2月にはさっぽろ雪まつりを開催していて、期間中は公園内が氷・雪でできた像でいっぱいになります。
どの像も細かい部分まで作り込まれていて出来が素晴らしく、ずっと見ていても楽しめます。
巨大滑り台などの遊ぶ場所も設けられていて、お子様も遊べるようにもなっています。




















































































住所 | 北海道札幌市中央区大通西7丁目 |
営業時間 | 特になし |
定休日 | 特になし |
料金 | 無料 |
アクセス | JR札幌駅より徒歩15分 |
駐車場 | 周辺に駐車場有 |
駐車料金 | 駐車場による |
電話 | 011-251-0438 |
URL | https://odori-park.jp/ |
第20位 流星 銀河の滝
(引用)
流星 銀河の滝は、層雲峡にある有名な滝です。
夏は綺麗な緑色の葉に囲まれている一方で、冬には雪で覆われて白銀の世界になります。
特に寒さが厳しい時には滝から流れ落ちている水が凍る事もあり、綺麗な水柱を見られます。
間近で見ると、より迫力があり、足を運んできた人を圧倒しています。




















































































住所 | 北海道上川郡上川町層雲峡 |
営業時間 | 特になし |
定休日 | 特になし |
料金 | 無料 |
アクセス | 石北本線上川駅より車で約30分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 01658-2-1811(層雲峡観光協会) |
URL | https://sounkyo.net/view/detail.html?content=7 |
まとめ
北海道には雪景色スポットがたくさんあり、色々な綺麗な雪景色を見る事ができます。幻想的な雰囲気も感じられて、感情がより揺さぶられます。中には体験・イベントを楽しめる所もあり、おすすめです。是非冬に北海道観光する際には雪景色スポットにも足を運んでみて下さい。









































